
生後2ヶ月20日の赤ちゃんの授乳について悩んでいます。お腹が空いているサインがわからず、乳首を咥えてくれないことが増えました。授乳時間が短くなり、体重の増加が心配です。授乳間隔や回数について迷っています。
生後2ヶ月と20日の子供の完母での授乳間隔、授乳時間に悩んでます。
お腹すいたサイン、空腹で泣いてるのか眠くて泣いてるのかが分からないです😭
また、片方の乳で満足するようになってしまったのかおっぱいを入れ替えると乳首を咥えてくれないことが増えました。体重の増えが心配です。
お昼寝から起きた時、泣いてグズグズしてる場合はオムツを変えたあとに揺らすとそのまま寝ることが多く、まだ眠かったのかなーと思っていたのですが、拳しゃぶりを始めてからは寝起きに拳を吸ってグズグズしています。
なので、お腹が空いたのかな?と思い、おっぱいをあげてみるが結局おっぱい飲みながら寝落ちすることがほとんどです。
機嫌良く起きた場合は逆に欲しがる素振りがないので3時間以上経っていれば授乳するといった感じです。
なので、明らかにお腹が空いて泣いているタイミングがない様な気がします。
また、ここ数日片方の乳を飲んで入れ替えるときに、私を見てニコニコしてあーうーお喋りを始めてしまって、乳首を口に当てても舌を出してペロペロするだけで飲んでくれないことが増えました。口を開けたタイミングで乳首が入ると嗚咽してしまいます。
今までは片方7分〜10分ずつ飲んでいましたが長くて集中できなくなってきてるかなと思い、片方5分で切り上げて入れ替えても同じように咥えてくれませんでした。
入れ替えるタイミングで集中が途切れてしまうのでしょうか…
この結果1日の飲む時間がガクンと短くなってしまいました。体重の増えが足りなくなってないか心配です。
3時間目安で授乳して1日6-7回で安定していましたが、もっと開けてしっかりお腹が空いてから飲んでもらうべきなのか、このまま授乳の時間が短いから間隔を狭くして回数を増やした方がいいのか分からなくなってしまいました。
長文で分かりづらい内容で申し訳ありません。
- HERO mom(妊娠29週目, 妊娠29週目, 3歳10ヶ月)
コメント

すまいりぃ
1〜2回/1日ミルクを足しているので完母ではないですが、うちも似たような感じです😓
2ヶ月入ったくらいから、以前のようなおっぱい欲しい欲しい!って必死におっぱいを探して泣くというのが無くなりました。
先日母乳量を測ったところやっぱり寝落ちしまい、左右あわせて10分も飲んだかどうか。で、量は58でした😂
夜中もまだ何回か起きるので、授乳回数は8〜9回です。それでも、500前後/1日という計算になり、足りてないなと。
心配なので、日中ミルクを120〜180足してます。ただ、そのミルクでさえ以前だったら必死に吸い付いてきたのに、なぜか今では自分からすすんで咥えません。こちらから口に乳首を入れると、じゃあ飲んでやるかって感じでゆっくり飲んでます😂なんでですかね??私もよく分からないです😣
相談した助産師さんからは、回数を増やすようにと指示がありました。私もミルクなしで完母でいけるかもと思ったんですが、これ以上回数を増やすのは私がしんどいので、来月また測りに行くのですがそれまでは今のままミルク足してみようと思ってます。
参考にならない回答ですみません💦

HERO mom
返信ありがとうございます😊
調べると2ヶ月くらいから他の興味も増えてきておっぱいばっかりじゃなくなるみたいですね😭
欲しがってくれてしっかり飲んでくれるのがこんなに難しくなるなんてって感じですね😅
短かったり寝落ちでもちゃんと飲めてればいいけど…
頻回授乳を何ヶ月も続けるのは私たちの体力的にもキツイですよね😭
それだったらミルク足すのがベストな気がしますよね🤔

SHIIIIIHO
2ヶ月頃うちも片方で満足しちゃうようになってきたので、5分ずつにして2時間間隔から30分ずつ授乳間隔を延ばしていきました。
ちょい飲みクセもつけたくなかったので、かなり徹底的にやってました😅
子供も成長と共に飲むのが上手になっているので、あげる時間が短くなっていくようです。
逆に長いままだと、ダラダラ飲むようになってしまうと言われました。
-
HERO mom
返信ありがとうございます!
ちょい飲みのクセ😳ついてしまったら大変ですね😭
お腹空いてないのにあげてもちょい飲みで満足してしまいますもんね…
5分ずつでしっかり両乳飲んでもらうように意識して時間は十分開くようにしてみます!
ありがとうございました☺️💓- 8月25日
HERO mom
すみません!下に返信してしまいました🙇♂️