![りんごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
倉敷市で求職中で保育園入れた方いますか?経験者のコツ教えてください。ありがとうございます。
倉敷市で求職中で保育園入れた方いらっしゃいますか?
今上の子が1歳児クラスで保育園に通っているのですが
2人目を出産するにあたって育休が取れず退職しました。
なので来月末で出産要件の保育期間が終わるので退園しないといけないです😢
下の子が1歳になる頃また仕事を始めたいので
求職中で保育園預けたいなと思っています。
予定としては求職中で4月に0歳と2歳児クラスに入れたいと思ってます。
できれば今通っている保育園(中心から少し外れたとこどす)に通わせたいのですが…
経験された方がいらっしゃいましたら何かコツとか教えていただけると嬉しいです。
- りんごママ(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![くろまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろまる
育休が取れなかったのは辛いですね…
水島地区や児島地区のマンモス園や、逆に未満児のみの小規模園は休職中でも4月入園なら入れるかもしれません。
あと倉敷市は保育園の申込書に、待機児童となった場合に認可外に預けるかのチェック欄があります。
認可外に入園する事が決まっていると、同じ点数の中では優先順位が上がる仕組みになっているので、
①認可外も並行して申し込んでおく
②保育園の申込をする前から託児付きの職場でパート等をして、保育園に入園してから転職する
といった手段もあります。
ただ②は職場に迷惑がかかるので、事情を説明した上でパートで雇ってもらうか、そこでそのまま働く覚悟をもって頑張る事が大切かと思います。
病院や介護施設なんかは結構託児つきの所があって、パート募集もしてますよ💡
あとヤクルトレディとかどうなのかな~?って気になってます。
りんごママ
コメントありがとうございます💡
小規模狙い目ですよね✨
認可外に預けることが決まってる方が後回しにされそうですけど
優先順位上がるんですね😲
初めて知りました!!
上の子の保活の時も認可外も視野にいてれいたので今回もしてみます🙂
パートでも職場の託児お願いできるんですね✨
気になる求人があるので問い合わせてみます‼️