※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フォロミを飲まなくなり、牛乳を検討中です。最初の牛乳メーカーや飲ませたタイミング・量について教えてください。

フォロミを急に飲まなくなった&ミルク缶の残も少なかったのでそのまま卒業しました。

もともと麦茶嫌いだったので今は白湯のみなのですが、牛乳って飲ませた方がいいですかね?💦

①最初はどこのメーカーの牛乳を買われましたか?

②最初はどのタイミングにどのくらいの量を飲ませてみましたか?

宜しくお願いします🥺

コメント

だらり

スーパーの最安値の牛乳を子どものコップ1杯飲ませました。

今もたまに、食べムラのある日やオヤツの時、夕飯後の歯磨き前とかに飲んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    メーカーは気にせずあげていい感じですかね☺️
    おやつの時からあげてみます🥛

    • 8月24日
むちゅーる

白湯で水分が取れていれば飲まなくても大丈夫だと思いますよー!
うちの子は牛乳大好きなので、がぶ飲みしてますが笑
①自分たちも飲むなら、普通の成分無調整牛乳をマグやコップであげました😆値段問わないなら、グリコの牛乳だと量が少ないので、それもいいかもです😉
②おやつの時の水分として100mlくらいあげるところからはじめました!
グリコの牛乳の写真あげておきます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    水分不足、気になってたところなのでおやつの時からあげてみたいと思います!
    写真ありがとうございます😀

    • 8月24日
deleted user

無理することはないと思います☺️
うちもたまーにしか牛乳はあげてなくて,寒くなり出したらシチューやクラムチャウダー作る=牛乳だしなぁとか考えてます🤣✨
今は鉄分も欲しいのでたまにミロあげてますよ♪

一番最初は40〜50くらいを温めてから飲ませました♪
メーカーは気にしなかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    料理の時に使ってみるのはいいかもですね👌

    最初はホットミルクであげてみます🥛

    • 8月24日
mimi

カルシウムとして簡単に取りやすいので、飲ませられたら一番だと思います!
たくさん背が伸びる時期なので、身長止まるまではカルシウムや鉄分を意識して取るように、栄養士さんには言われてます💡
ただ、嫌いな子、苦手な子もいるので、その場合、カルシウム添加のお菓子やホットケーキミックス、カルシウム添加のヨーグルトやチーズなどを使うとより良いと思います🙆また、料理に牛乳を使って、野菜ポタージュとかシチューも喜んで飲んでくれてます!

①家にある牛乳ならどんなメーカーでも大丈夫だと思います💡
娘はフォロミをまだ飲んでますが、保育園に行く時に向けて時々牛乳をあげてます。
地方の提携農場の安い牛乳です(1L200円以下)
スーパーに並んでいる「原材料:生乳」とされてるものなら、たいして成分は変わらないです🙆

②フォロミをあげていたタイミングと同じで良いと思います!
娘が朝ごはんを食べないので、朝にフォロミ、おやつにフォロミ、としてます!牛乳の時はフォロミの代わりにあげてます。
上限は400mlなので、飲ませ過ぎないように、200~400の間であげてます!
最初はアレルギーチェックも兼ねて10mlくらいから、徐々に増やしていきました。

エナナ

牛乳無理に飲まなくて良いと思います!
我が家はシリアルにかけた牛乳を飲むくらいで、水分補給としてはお茶ばかりでした😊
1歳半から保育園に通いだし、朝おやつと3時のおやつの時に牛乳が出てそれは飲んでるようです!

🍀

うちの子はフォロミも牛乳もほぼ飲みませんでした💧
親も牛乳あまり飲まないので普段家に置いてなく、飲み切りサイズを何度か試したけど、嫌がりました。
なので、料理にフォロミ混ぜるのと、チーズは好きだったので乳製品はチーズばかりでした😅
最近急に、ミルク飲む!って言い出すようになったので、時々フォロミ作ってますが、80も飲めば満足げです(笑)

ゆり

うちは身長も体重も小さく哺乳瓶拒否でミルク飲まず、保健師のかたに1歳なったら牛乳飲ませてあげてと言われたのあげてます!
朝ごはんは基本パンなので牛乳あげてます。あとはおやつにも牛乳あげてます!
コープで注文してます。

はじめてのママリ🔰

無理に飲ませなくて大丈夫かとは思いますが、上の子にあまり牛乳をあげたことがなかったので牛乳嫌いになってしまいました💦
栄養の面では気にしていませんが、このままずっと牛乳嫌いだと困るなって思い、下の子には1歳過ぎてからおやつのときにあげるように心掛けています!😅