
コメント

はじめてのママリ🔰
やらざるを得ない状況にしてやらせてたらやるようになりました〜

(´ω`)★
帰宅する時間にも
よりますが基本的には
やってくれます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
いいですね。やってくれて、羨ましいです。
育児を協力的になってもらいたいです。- 8月24日

はじめてのママリ🔰
今のうちからやらせた方がいいですよ。
最初から出来る人なんて居ないんですから。
やらなきゃ出来る様になりませんよ😭

はじめてのママリ🔰
特に何にも行ったことないですが色々やってくれます。
寝かしつけなくても寝る子なので、寝かしつけ以外ちゃんとできますよ!☺️

ちゃちゃ
まさしくうちの旦那もうんちん時は連れてきます!
たまには替えてよ!って任せたら、知らんしな?って言いながら、何も下に敷かずにわざとカーペットとかうんちまみれにされました。やること小学生かよ。って思いました🤷♀️
上の子のときは、暴れるので頼んだら足持ってもらったりしてくれますが

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もなんでも出来ます。育児だけでなく家事も。
新生児の頃からどんどんこれして、あれして、こうしたらいいよって言いながら一緒に育児してきました。
まずはうんち、変えてみて!こうしてやるの!って見本を見せてみては、どうですか!
本人のやる気にもよるとは思いますが、2人の子どもなんでね。

ママリ
え!お風呂入れてくれるんですか😳
うちの旦那はそれすらしないですよ!
オムツも1人で変えられないし
うんちだとなおさら。
泣いたらすぐ連れてくる
寝かしつけもできない
散歩も5分も保たない
旦那が休みでも子供が2人いる気分です💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1人で辛くないのですか?
どーやって、乗り越えたのですか?
私は、毎日お風呂で泣いてます。
イライラばかりで、息子には申し訳ない気持ちです。- 8月24日
-
ママリ
諦めました。
専業主婦やらせてもらっているし
持病をもちながら
暑い中の外仕事で体を酷使しながら頑張ってくれているので
私は私の仕事をちゃんとしようと
心に決めました。- 8月24日

なっそん
家はなんでもやってます!
旦那さん一人暮らしが長かったので、家事も結構やってくれてます!
おむつ事情に関しては、
退院後すぐからオムツ替えて貰うようにしてたからか、
全然抵抗無く替えてますよ!!!
むしろ私が、うんちしてるよ〜!って叫んでます😂
(もちろん私も替えてますよ笑)

はじめてのママリ🔰
夜中以外は基本全部やってくれますよ〜!
おっぱい以外は俺でもできるから
って言って喜んでやってくれます!
どうしてもお母さんじゃなきゃダメ〜
って時は私が変わりますが…😂

はじめてのママリ
夜泣き対応と寝かしつけとうんちは絶対にしません!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
前は、オムツ替えはやってくれてたのですが、
7ヶ月になり重たくなってきて、抱っこもオムツもやってくれなくなりました。 確かに、重たいから抱っこも辛いのわかりますが、寝かせるには、抱っこじゃないと寝ないので、やってほしいのに…。