
義実家に同居予定ですが、物が多く部屋が使えないため、隣の敷地に家を建てることを考えています。駐車場を貸している人には、どれくらい前に通達すれば良いでしょうか。
上の子供が小学校上がるまでに義実家に同居予定です。
それを理解しての結婚ですので同居は良いんですが。
義実家は物が多いです。
部屋はありますが、私たちが使うと思われる部屋も物がたくさん…
絶対入らないと思っています。
義実家の隣の敷地は義実家の持ち物で駐車場として近所の人に貸しているのですが。
私としては最悪そこに私達が家建てれば良くない?と思うのです。
決して広いとは言えませんがとなりの義実家に庭もあるし…
もしくは物がおける倉庫(?)を買ってそこに置くとか。
義実家近くの駐車場の平均が7000円ほど。
それを義実家は近所の人価格(?)で4000円で貸しています。4000円×3台なので大した収入になってません。
もっと停められますが立地的にそれ以上は運転手の技術が必要です
旦那にも話して、旦那も「確かにな」と。
もし本当に家、もしくは倉庫を建てることになって。駐車場を貸している人達にはどれくらい前から通達していれば良いんでしょう?
駐車料金は手渡しです。 半年分をまとめて払っていく人もいるそうです
- ママリ
コメント

娘のママ
知人とのことですが契約書は取り交わされてますか?
もしあればそこになんと書いてるかですね🤔
ママリ
詳細かかれてる契約書はたぶんないです。
駅のある大通りから細い道に入って住宅街にあるので新たに契約する人も借りてる人の紹介とか。
私も結婚前に住んでたとこで駐車場を借りてましたが契約書とかなかったんですよね。
駐車場にある看板に書かれてる連絡先に電話して家に行って免許証みせて、車のナンバーと連絡先教えたくらいで。
義実家のは近所の人、近所の人の紹介なので連絡先とどんな車に乗ってるか、くらいじゃないかと旦那が言ってました
詳しくは義両親に聞くしかありませんが契約書等がない場合。
1年前に言えばトラブルはないですよね?