
コメント

なっちゃんんん
私の義母が4階に住んでますが、お腹が大きいときは落ちないように気をつけるとかで大丈夫だと思いますが、産後はしんどいですね(´・ω・`)荷物とかも増えるし、、、

ひなあられ
エレベーターなしの4階に住んでます!
お腹大きくなってから、確かに大変でしたけど、たまにする良い運動と思ってました(^-^)産後も体力落ちたなぁ…と思いながら、よいしょよいしょ登ってましたσ(^_^;)
今も、1人ではやっぱりベビーカーで出かけるには大変かなぁ…と思って、ほとんど抱っこ紐です。重くなってきたので、かなり必死に上がってますが、気合いです( ´ ▽ ` )ノどうにか慣れます!
-
さやか
プラス思考素敵です✨
いい運動だと思うようにします😆‼
産後も気合い‼
引越をした方がいいとは思うんですけど、あまり貯金なくて😢
少しでも節約と思って引越を迷ってたので。
元気が出ました☺♥- 9月26日

miii1221
現在35wの初マタです。
わたしは2階に住んでいるのですが、安定期入ってお腹少し出てきたくらいから階段をのぼるのが辛くなりました(*_*)
8ヶ月頃からは本当に辛くて、3.4段のぼったら一旦休憩、また3.4段のぼって休憩…ってやってました(笑)
4階だったらもっと辛いと思います…(´×ω×`)
-
さやか
4階は無謀ですね💦
休憩しながらゆっくりでも疲れちゃうかなぁ(T-T)- 9月26日

あかちゃん
産前はエレベーターなしの3階に住んでいました(^^)
つわり中は階段が苦痛でした。後期などお腹が大きくなっても運動は必要だし、上り下りしていました(^^)もちろん危ないので手すりをもってゆっくりですが。
産後は2階に引っ越しました☆
ベビーカーを持ったりが大変です(´・ω・`)私は2階でも子供を抱いて危ないのでベビーカーは車に乗せています☆
生まれてからの方が荷物も多いし大変だと思います(´・ω・`)
後、1LDKもしんどいと思います(´・ω・`)
-
さやか
私も心配なのがベビーカー問題なんです(>_<)
車は持っていないので、出掛けるとき赤ちゃんとベビーカーどっちも持てる?うーん??って思っていて😅
1LDKも今はいいけど子供の物が増えたら狭いですよね😣- 9月26日

mm mm
2階に住んでますー!
ベビーカーじゃなかったらそんなに大変じゃないですけど ベビーカーあったら何往復かする時もあります(T_T)
-
さやか
往復大変ですね(>_<)
ベビーカー触った事もないから不安です😖💧- 9月26日

♡
エレベーターなし3階の1LDKに住んでました!悪阻の時期に本当大変でした…悪阻落ち着いた頃に1階2LDKに引っ越してきました*\(^o^)/*階段登らなくていいだけでかなり楽です♡
-
さやか
悪阻の時期大変なんですね💦
階段あるなしで気持ち的にも体力的にも違いそうですね‼
広い部屋に引っ越し羨ましいです✨- 9月26日

ちゃま
2Fに住んでますが、たった2Fでも辛かったですよ((((;゚Д゚)))))))
どうか、ご無事に◎
-
さやか
2階でも辛いんですね😣💦
引越をするかしないか主人とちゃんと話合ってみます‼- 9月26日

ゆーりー
5階ですヽ(´o`;
大変だから必要最低限
外に出ないです(笑)
買い物はネットスーパー使ってます(*^_^*)
-
さやか
5階ですか(;゚д゚)‼‼
最低限しか外に出たくないって思ってしまいますね😅
ネットスーパー使った事がないので調べてみます✨- 9月26日

erika☺︎︎♥
3階達のアパートでエレベーターなしで
2階に住んでいます(๑•́ω•̀๑)
お腹も大きくなってきて
今かなり大変で息切れします(笑)
-
さやか
息切れするんですね😣‼
お腹大きいと階段登るのも降りるのも恐くなりそうです💦- 9月26日

さちベビー
3階エレベータ無しの1LDKです。
階段辛いですね。ベビーカーは車に入れて抱っこ紐して両手に荷物です(꒦ິ⌑꒦ີ)もう極力旦那と一緒に出かける時に買い物するようにしていますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
まぁそれより部屋が狭くて困ります。ハイハイするにも狭くて可哀想かなと。3月に広いところへ引っ越します!!
妊娠中は無理しないことと、雨などで滑ったりしないように気をつけてくださいね!お腹の中にいる我が子と一緒に楽しい時間を共有できますように(*^^*)
-
さやか
赤ちゃん抱っこして両手に荷物😵‼
体力つかいますね(>_<)
部屋はやっぱり広い方が安心ですよね☺
引越頑張って下さい✨
私よく転ぶからこれから、ヒールのないの靴はいて、転ばないように頑張ります‼- 9月26日
さやか
今はつわりも全くなくて元気なので全然想像がつかなくて💦
産後の荷物がやっぱり不安ですよね(>_<)