

ママリ
駐車場などに停める時の正式なものは市町村の福祉課などで発行されますよ!
一度市役所に問い合わせしてみると良いと思います☺️

ママ
住んでる市によって違うと思いますが、優先駐車場に停める証書みたいなやつ保健所に申請してもらって使ってました。(車内にぶら下げるタイプのものです)
でも使えた期間は妊娠8ヶ月〜産後3ヶ月くらいでした。
車にマタニティマーク貼ってる方は見たことないです😅

ぽこ
福岡では県の福祉事務所などでパーキングミットの発行をしてもらえました😊
もし制度があれば無料で発行してもらえますよ✨

はじめてのママリ
私の市は保健センターで、駐車許可証貰えます!
お住まいの市のホームページとかで調べてみるといいかと思います!

Sapi
オートバックスでお腹に赤ちゃんがいますマークの
車に貼るやつ見たことありますが
貼ってる人は見たことないです😳💦
私はお腹大きめになってきてから止めますが
特に何も貼ってないです🤣
カバンにマタニティマークつけてるくらいです🙋♀️

退会ユーザー
マタニティ専用のものではないですけど、対象者込み申請したらもらえる駐車証明書なら必要なときに見えるところに置いてます。
私のところは県の福祉事務所でもらえます。妊娠や出産が理由なら母子手帳をもらってから産後半年(多胎なら1年半)有効です。

退会ユーザー
市役所に母子手帳もらいに行ったときに、もらいましたよ😊

まー
妊娠中とくに貼っていませんでした。
妊婦初期だったら、見た目わからないで疑われるかもしれないから母子手帳を車内か鞄の中に必ず入れていました。

ママン
私の県では妊娠7ヶ月~産後1年半までぶら下げる駐車許可証が申請したら貰えます!
期限が切れたら返しますが、母子手帳があればすぐ交付してくれます!
区役所等に聞いてみて下さい😊
ちなみに、産後に思いやり駐車場を使ってたら
おじいさんに『あんた証明書持ってるの?』って嫌味な聞かれ方して、『持ってます!』って堂々と返事したら、気に食わなさそうに立ち去って行きました!
妊娠は勿論の事、産後も何かしら赤ちゃんがいて荷物の出し入れ等で大変なので、県から交付して貰える証明書を持っておくと何かしら楽ですよ😉
今回も前回のを返納して、新しいのを交付して貰いました!

まめ👶🏼
皆さんありがとうございます🥺
まとめての返信ですみません😢💦
マタニティマークじゃなくても許可証というのがあるんですね!😳
区役所で聞いてみます😆❤️
ありがとうございます👶🏼

あい
マタニティマークを貼るのは意味ないと思います!
私の自治体は7ヶ月から思いやり駐車場に止めれるやつを借りれます!
今回、3人目もまだ抱っこなので借りました🚗
コメント