離乳食のタイミングについて相談です。昼の離乳食を夕方にあげたらイヤイヤされました。夕方は避けた方がいいでしょうか?
離乳食2回食をそろそろかなと考えてるのですが、
どのタイミングであげたらいいでしょうか?
うちの子は
AM7時から8時の間 ミルク
10時から11時の間 ミルク&離乳食
15時から16時の間 ミルク
19時から21時の間 ミルクって感じです!
昨日、いつもの離乳食の時間に外にいて
お昼頃には家に帰るだろうと思い離乳食あげないまま
夕方に帰ってきました(・_・;(ミルクだけあげてました。)
夕方のミルクの時間に離乳食あげたらイヤイヤされちゃってうまいことあげることできなかったです。
夕方はダメなのかなとおもったんですが、どうですかね?
- きなこ(4歳7ヶ月)
kira
私2回食の時は朝8時と夕方18時にあげてましたよ♪
最初イヤイヤ凄かったですがそのうち子どもが慣れました(笑)
243
AM7時から8時をミルク&離乳食、
15時から16時をミルク&離乳食にしてみてはどうでしょう?
でも、まずは1回食を固定してあげれる環境づくりをしてあげたほうがいいと思います。
私もまだ母乳だけでも育ってるし、そんなに食べないから外出の時はチャレンジしなかったりしました。
でもそれじゃあ進まないので、朝かお昼に固定してチャレンジしてましたよ。
午後は小児科が休診の時もあるし、何かあったら怖いので、小児科が空いてる時間帯にあげてました。
退会ユーザー
7〜8:00起床
8:30、離乳食1+授乳
12:00、離乳食2+欲しがれば授乳
14:00、昼に授乳しなかった場合授乳
16:00、昼に授乳した場合授乳
18:00、離乳食3
19:00、お風呂+授乳
20:00以降、就寝
こんな感じのリズムです(。・∀・。)ゝ
最初は8:00と18:00に離乳食して、最後にお昼を足しました(*^^*)
ふれいや
離乳食をしだしてからミルクをあまり飲まなくなったので6ヶ月入った頃には2回食にしました!
まだ寝るのも大好きなのでリズムは上手くついてないですがとにかくミルク飲む量が100未満なら離乳食を与えています(>_<;)
朝と昼とあげていますが、朝よく寝る時が多いので昼、夕方にあげている事が多いからです(>_<;)
皆さんは朝からあげてらっしゃるので参考にならないかもですが…
コメント