![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目妊娠で、育休中に再び妊娠。復帰前に産休育休へ。復帰後、再び産休育休に入るか、一時復帰して保育所に入れるか悩んでいます。保育所入所や子どもの年齢も考慮し、復帰のタイミングを検討中です。
3人目妊娠しました!
1人目産休育休取得→復帰の時点で2人目妊娠初期→半年働いてまた2人目の産休育休の予定が切迫で2ヶ月で休業→そのまま産休育休→現在育休中で最近延長承諾してもらいました!
そして今回3人目妊娠発覚し、予定日が4月前半だと思います。(まだ詳しく決まってませんが)
今回の育休、4月まで延長し復帰予定でしたが、そのまま産休育休になります。。
この場合、そのまま一度も復帰せず産休育休に入るのか、
それとも、空きのある保育所にしてとりあえず数ヶ月弱でも復帰して産休育休に入るのか、職場的にはどちらの方がいいのでしょうか、、、
もちろん会社によるとは思いますが。
新しい人も入っていたのでものすごく人手不足!という感じはしませんでしたが、2人目育休の際にもマタハラ的なことは言われてます💦
また保育園4月入所で考えていましたが、また産休育休で働いてない場合は、4月入所できませんよね💦?
上の子は3歳になるので、教育枠でこども園などに入れる手はあるのですが、下の子は1歳クラスなので、、、。
保育園に入れることを考えると一旦少しでも復帰する方が良いでしょうか💦?
- みるくてぃー(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おめでとうございます!
保育園に入所できるかは
お住まいの市町村によって違うので
役所に確認した方がいいと思います!
私の地域では産前産後は通常時間、育休は短時間で預けることができます!
私なら
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
職場次第かと思います!
引き継ぎとかに時間がかかるような仕事なら復帰しない方が有難いと思われるかもですが、復帰初日から元々の業務が出来るような仕事なら復帰でも良いかと😊
会社に聞いてみても良いかもですね!
![まめた2902](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた2902
私も同じような感じで、1人目復帰直後妊娠発覚、2人目の育休中に3人目妊娠、予定日は5月でした。私の場合は、2人目妊娠中にやはり妊婦で働くと色々な制約(切迫もありました)があり、ちゃんと働けなくて迷惑かけたなと思ったので、復帰せず3人目の育休に入りました。
上の子は年少さんになる年だったので、こども園の1号認定で入れて、2番目は家庭保育でした。
今年復帰にあわせて、上の子は認定変更、2番目3番目は2歳児、0歳児クラスで入園しました!
コメント