※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみさ
妊娠・出産

30歳すぎたら出生前診断の話があるのは普通ですか?上の子の時は29歳で話がなかったので心配です。

今日、妊婦検診行ってきたんですがエコー終わったあとに出生前診断の話をされました。
30歳すぎたら出生前診断の話をされるんですか?(;_;)

上の子の時は29歳で、全く話を出されなかったので少し心配です(>_<)

コメント

コアラ−5kg

私は2人とも30過ぎで妊娠しましたが、2人別の病院でしたが、全くそんな話ありませんでしたよ。ある事を知ってからは悩みましたが結局やりませんでした。

  • まみさ

    まみさ

    そうなんですね(>_<)
    夫婦ともにするつもりはないんですが(;_;)

    回答ありがとうございます!

    • 9月26日
桃魚

私は1人目32歳、2人目36歳で産みましたが、1人目の時点で30歳過ぎてましたがなんにも言われなかったですよ。
次の健診の時に先生に聞いてみてはいかがですか?

  • まみさ

    まみさ

    先生からは30歳なので紹介しときますねって感じでした(>_<)
    次回、また聞いてみます!
    回答ありがとうございました(;_;)

    • 9月26日
虹🌈ママ

私は今27歳ですが出生前診断の話されました(´・_・`)
今通ってる産婦人科の方針で年齢に関わらず全員に話をしているようでした。
まったく考えたことがなかったのでした方が良いのかなーとか何かあるのかなーと不安になりすごく迷いましたが、結局出生前診断は受けずに現在に至っています(*^^*)

1人目のお子様と同じ産婦人科に通われていらっしゃるのですか?👀
もし違う所であればもしかしたら私のように病院の方針もあるのかもしれませんが、同じ所なら何故今回は?と思ってしまいますよね…
気になるようであれば先生に聞かれてみる方スッキリするかもしれませんね(>_<)

  • まみさ

    まみさ

    そうなんですよ、何故?って感じで(;_;)同じ病院です!

    30歳なので紹介しとくねって感じでした。
    そのあと上の子を取り上げてくれた助産師さんにも何故話されたか聞きましたが、みんなにしてるよーと流されました(;´д`)

    次回、もう一度聞いてみます!回答ありがとうございました(>_<)

    • 9月26日