犬が吠える問題について、2歳の犬が動くだけや喋るだけで吠えることに悩んでいます。旦那には吠えないため、イライラしています。赤ちゃんが生まれるため、躾教室に行って改善したいと考えています。
犬の話です。
私や子供が歩いただけで吠えられ、子供が走ったらギャンギャン吠えます。なんなら動くだけで、喋るだけで吠えられる。
トイレのトイレットペーパーをカラカラ鳴らすのも吠えられる。水を流すのも吠えられる。
旦那には同じことをしても吠えません。
今年で2歳になります。
インターホンで吠えるならまだしも喋るだけで吠えられ毎日イライラしています。
うるさいと思ってもうるさいと言ったらお前の方がうるさいと言われます。旦那は吠えられないからこの気持ちがわかりません。
もうすぐ赤ちゃんが生まれるのにいい加減に吠えるのをやめさせたいです。
2歳ならペットの躾教室に行っても意味ないですかね?
- はじめてママ🔰(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
むぎちゃ
何歳でもしつけは出来ますよ😌💓
先天性の病気の場合もありますが
旦那さんには吠えないなら
しっかり順位付け出来てるので
直せますよ☺️☺️
チキン🍗
意味はなくはないと思いますよ☺️
ただ生後6ヶ月くらいからはじめないと、頑固でなかなか難しいとか💦
そもそも犬は賢いから。
飼い主が悪い!と言われました💦
まずは飼い主の躾がなってないと‥
そこからお勉強させられました笑
警察犬など訓練してる人だったので、たぶんほんとなんだと思います😱
-
はじめてママ🔰
その吠えるのさえ無くなったら芸は出来るしトイレも成功するから賢い子なんですけどね🤦🏻♀️
ちょっと検討してみます😀ありがとうございます😊- 8月24日
はじめてママ🔰
私と犬の2人の時や、子供と私と犬の3人の時は同じことしても吠えないんですよね🤔
でも全員いると吠えます🙄
何が不満なんでしょうね🤣
むぎちゃ
もしかしたら旦那さんを
守っているのでは?🤣w
一番 強そうですけど笑
はじめてママ🔰
旦那が大好きなのであると思います😅