※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のり
お仕事

保育園で短時間パートを考えています。勤務時間は10〜14時で、保育園が何時から何時まで預かってくれるか知りたいです。実際の預かり時間は働く時間+通勤時間分です。

保育園で保育短時間(短時間保育)を利用されている方に質問です

自治体の必要勤務条件(1日4時間以上かつ週4日以上→月64時間以上)のもと、10〜18時の間で4〜4.5時間/1日✖️4日のパートをしたいと思っています。

例えば10時〜14時の4時間勤務で就業した場合、保育園は何時から何時まで預かっていただけるのでしょうか?

短時間保育は8:30〜16:30なのですが、実際に働いてる時間+通勤時間分(通勤時間が片道15分なら大体9:30〜14:30)くらいしか預かってもらえないのですか?

ご存知の方、同じような勤務時間で働いていらっしゃる方、よければ教えて下さい🙇‍♀️

コメント

りり

うちの保育園は、朝はみんな9時までに登園です。
私のパートが遅番だと12時〜ですが、朝は9時までに登園してます😊

帰りは仕事終わり次第お迎えです🙌私は早番の日は14時半あがりですが、おやつ後の15時半お迎えしてます。

  • のり

    のり

    ご回答ありがとうございます!
    いま通っている保育園も(遅刻で)登園が9時過ぎる場合は連絡を、みたいな感じなので、9時から預かってくれるかも?です。
    うちも迎えは早くてもおやつ終わりのお迎えにしてもらえると嬉しいです😆

    • 8月24日
はじめてのママリ

自治体によりますが、基本的には勤務時間から少しプラスしたくらいが原則にはなります^ ^
あとはゆるい自治体だと長くなります!
私が働いてた保育園は区から手紙が来てこの人は何時から何時までの預かりですと決められてました!

  • のり

    のり

    ご回答ありがとうございます!
    住んでる自治体からの手紙では標準か短時間かしか書いてなかった気がします。
    いま通ってる保育園では、就労証明書を見せて園長先生から「通勤時間加味して○時〜○時ね」って言われたので、転職して上記条件にしたらほんとに最小限しか預かってもらえなそうです😅

    • 8月24日