
完ミに悩んでいます。移行方法やアドバイスが欲しいです。母乳不足感や授乳に疲れています。離乳食も始めたいけど踏み切れません。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
完ミにするか迷っており、助言をいただきたいです。
また、同じ時期に完ミにした方、移行の仕方を教えてほしいです。(文章が下手で長文すみません。優柔不断すぎて不快に思った方ごめんなさい。)
生後4ヶ月の男の子を育てている新米ママです。
新生児期から混合で育てています。
最初は母乳の出がよくなくミルクよりだったのですが少しずつ出るようになってきて今は母乳よりでミルクは1日多くて3回、50-100ml/回程度です。
新生児のときからずっとなのですが、母乳不足感やミルクのたし方がわからず悩んでいて4ヶ月になった今でもこれでよいのか、、、よくわかりません。
保健センターの乳児相談では体重の増えは良く、ミルクは減らして良いと言われますが授乳後早いと1時間程度でぐずるし、未だに夜も3時間おき、短い時だと1時間で目を覚ますので足りてないんじゃないかと不安になるし頻回の授乳に疲れてしまっています。
そろそろ離乳食も始める時期だし、ミルクだと飲む量もわかり腹持ちも良いので完ミにしたいのですが
せっかく出ている母乳を断ち、私の都合でミルクにしていいのかなとか思ってしまい踏み切れません。
母乳をあげている時間も、息子の可愛い姿も好きだし本当に迷っています。
同じような方いらっしゃったらアドバイスをおねがいします。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

みゆ
私も最初混合でしたが、母乳あげる時間が長すぎてしんどくなったのと、あげてからまたミルク作るのがめんどくさくて
そのまま完ミにしました!
1人目の時もそんな感じで完ミにしました😊
幸いあまり母乳でてなかったので、放置してても泊まりましたが
結構出てるなら病院に相談して母乳とめる薬もらった方がいいですよ🙆♀️🙆♀️
全然ミルクにしてもいいと思いますけどね~
そりゃお金はかかるかもしれませんが、、
しんどいのに無理してまであげてたって
ノイローゼなりますよ(´・ω・`)

げんかめ
私も息子が同じ月齢の時に、全く同じ悩みを抱えていました!本当に悩みますよね。
おっぱいあげない何て、良い母親じゃないんじゃないか...とか。でも、体も心も疲れ果ててしまって早くやめたい!って思ったりしていました😅
ですが、卒乳ケアに来てくれた助産師さんに「卒乳するタイミングはお母さんが決めて良いのよ。あなたが決めた日が卒乳。だから後ろめたい気持ちにならなくて大丈夫。赤ちゃんはお母さんの愛情をちゃんと感じてるよ」と話してくれて。これで良かったんだなと思えました。
私は夫がお休みで家にいる時に断乳しました。前日の夜に最後の授乳をして、朝から断乳しました。
息子はミルクをぐびぐび飲んで満足げで👶私も、何だミルク最高じゃん!と😂✨とても気持ちが楽になりました。
なかなか決断に悩みますが、はじめてのママリさんなりの答えが出ると良いですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、読みながら泣きそうになってしまいました😭
ミルクだから愛情がないとかじゃないことはわかっていても何か後ろめたさがあって踏み切れませんでした😵
素敵な助産師さんの言葉教えていただきありがとうございます🥺💓
ところで、
卒乳ケアに助産師さんが来てくれるんですか?🙄- 8月23日
-
げんかめ
断乳の仕方が良く分からず、何も手当てしないのも不安だったので、県の助産師相談?に電話しました。
訪問で来てくれる所をいくつか紹介してもらい、HPを見て、断乳に反対的でない助産師さんを選ぶようにしました。結果、とても素敵な方と巡り会えて、依頼して良かったと思いました☺️- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
住んでいる地域で調べてみたら相談窓口がありました!
またコロナが増え始めたことで今月から保健センターでの乳児相談が中止になったので離乳食のはじめ方等も相談したかったので困ってたんです!良い情報を本当にありがとうございます🥺問い合わせてみようと思います!- 8月23日
-
げんかめ
コロナで色んな事が出来なくなってますよね💦
相談窓口、見つけられて良かったです✨- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、外出する機会も減ってせっかく育休中で子供と1番一緒に居られる時なのに悲しすぎます😵😵
貴重なコメント本当にありがとうございました🥺- 8月23日
-
げんかめ
すみません💦間違えて新しいコメントで返信してしまいました😅
- 8月23日

pika.
同じ4ヵ月ボーイ新米ママです👶🏻
混合希望で2ヵ月ぐらいまで頑張ったのですが、母乳の出が良くなかったので完ミにしました!
退院してから体重の増えが悪くて搾乳してたのですがしんどかったのもあります。
少しでも母乳のんでるから免疫はオッケーみたいな感じで母乳やめちゃいました😅笑
まわりの人(4.50代女性)にも完ミだよ〜と言っても、預けれるしお母さんが辛くない方がいいよねー!という意見を多く言われます🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢ママ嬉しいです☺️
しんどい時期ありますよね🥺
免疫のことも考えてましたー!初乳上げれたしOKですかね!😌😌
たしかに!誰でもあげれるし預けれますよね!- 8月23日

き
私も今下の子を完ミに移行中です🍼
上の子も離乳食を始める頃に完ミにしました。
名残惜しい気持ちもわかります。私ももうほとんど出なくなってるけど、夜中寝かしつけの時とか母乳あげたりしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!同じ月齢嬉しいです!
やっぱり離乳食を機にミルクにする方多いんですね!
夜中の寝かしつけだけ母乳って言うやり方良いですね!!
今添い乳で寝かしつけているので断乳したら寝てくれるかも心配してるんです🥺🥺
寝かしつけだけ母乳で張りませんか??昼間絞ったりしてますか??
繰り返し質問すみません、教えて頂けたらありがたいです😌- 8月23日
-
き
離乳食って一区切りな感じがあるので、気持ち的にも切り替えやすいのかなと思います😌離乳食も母乳もミルクもってなると大変ですしね😂
初めの頃は半日もすれば張ってたので、張ったら飲ますって感じでやってました!すぐ張るほど出てなかったので…🥲
母乳の出具合によっては母乳外来とか相談した方がいいかもしれないですね😊- 8月23日

新ママ
上の子が生後3ヶ月ぐらいから母乳拒否になりましたが、私が母乳を諦めきれず授乳はスキンシップと考えて1歳まで授乳続けました。
母乳は出てましたが吸うというか舐めるだけでしたが(笑)
離乳食を期にほぼ完ミになりましたが、体重増加の悩みもなくなり旦那にもミルクお願いできるので本当にラクでしたよ!
-
はじめてのママリ🔰
母乳拒否大変でしたね🥺
授乳はスキンシップ、わかります☺️あの時間ってママだけしか味わえない幸せな時間なんですよね🥰🥰
だからこそ諦めきれないのすごくわかります😵😵
旦那にお願いできるの大きいですよね、
ママのわがままかもしれないけどやっぱりラクしたいし、たまには預けて外出したい!って思っちゃいます!- 8月23日

げんかめ
そうですよね。たくさん一緒にお出かけしたり、やりたい事ありましたよね😢
こちらこそ、グッドアンサーに選んで頂いてありがとうございました☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
母乳あげてかるミルク作るのめんどくさいのすごくわかります🙄🙄
母乳止める薬なんてあるんですね!!張るだろうなーと思ってたので!
繰り返し質問申し訳ないのですが、ミルクにしたらやっぱり長く寝てくれるようになりましたか??
また、ミルクにしようと決めてすぐにミルクだけにしたかんじですか?
よければ教えてください🥺
みゆ
止める薬ありますよー!!病院に相談したらくれます🙆♀️
そうですね、1人目の時は1ヶ月ぐらい母乳のみあげてたのですが、母乳のみのときは最初の方30分とか1時間しかもたなくて
しんどすぎてミルクあげてたりしてました💦
ミルクだったら3時間はねてくれてましたね(´・ω・`)
で、結局あげるならもうミルクにしてしまおうと思いミルクにしました!
はじめてのママリ🔰
知りませんでしたー!!🥺
もし必要な時は病院相談してみます☺️
30分、1時間しかもたないのほんとにしんどいですよね😭
やっぱりミルクだと寝てくれるのありがたいですよね🥺
あんまり考えすぎずおもいきりも大事ですね、頑張ってみます!
ほんとにありがとうございます!