
無排卵経験者です。流産手術後、無排卵で出血あり。プラノバール服用後、卵胞小さく。生理後の低基礎体温は無排卵が治っていないからでしょうか?
無排卵経験者の方に質問です。
6月に流産手術をし、その後出血がありましたが無排卵でした。
プラノバールを服用し生理がきました。
卵胞はだいぶ小さくなってるといわれました。
無知ですみません…
無排卵って次の排卵日には排卵されると思っていましたが、医師には生理が数回起きて卵胞が見えなくなるくらい小さくなると言われました。
生理後ですが、基礎体温は低いママです。
まだ無排卵が治ってないからですか?
- ママリ
コメント

kinoma
無排卵1回だけですが…
今回残っているものはどんどん小さくなり、次の周期にはまた別の卵胞が育ってきて排卵する、ということだと思います☺️
無排卵でも普通に排卵してても、生理後は低温期で正常だと思います、途中で上がれば排卵できてるかもですね🙆
ママリ
コメントありがとうございます😊
大変遅くなりすみません💦
新たに卵胞ができるんですね!
医師に説明されてもイマイチわからず、織物も増えてきたので疑問でした💦