
夜間断乳を考えています。離乳食が良く食べる子は実践してもいいとの情報もありますが、離乳食があまり食べない子はNGでしょうか?9ヶ月で夜泣きがあるので、10ヶ月頃に断乳すれば改善されるか悩んでいます。
夜間断乳をやりたいです!
実践した方どういう風にしましたか?
また検索すると、離乳食がよく食べる子はしても良いと書いてありました。
離乳食があまり食べない子はしてはダメという事でしょうか?
夜早くて30分、最長でも3時間以内には起きて泣くのでただいま9ヶ月ですが10ヶ月になった頃あたりに夜間断乳をすれば夜泣きが減るかな…?と思っています。
- むーたん(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

たか
8ヶ月のときに2人共夜間断乳しましたよ!まだ2回食でしたが、特に問題はなかったです!
夜泣きの減りは、少しずつって感じです💦
夜間断乳したからといって、すぐに夜泣きがなくなるわけではありません💦
そして、ご飯もたくさん食べるようになるわけでもありません💦

はじめてのママリ🔰
実践したわけではないのですが、コメントすみません😣
先日、助産師さんに相談しました!夏場は脱水の心配もあるし、秋になってからがいいよと言われ、秋にまたやり方等含めて相談に行くことになっています🙌
もし可能なら、相談に行ってみてはどうでしょうか😊✨
-
むーたん
相談しに行くのいいですね!
私の子は母乳以外の水分補給が出来るので9月にでもやりたい…!って気持ちを推します🥺- 8月23日

*mayuko*
先々週、夜間断乳しました^ ^
うちは4時頃に一度必ず授乳してました。それをなくすだけだったので、夜間断乳自体はあっさりでした。参考にならないかもです。すみません。
やったことは、飲み物はお茶を用意、泣いたら最初はトントンだめなら抱っこ、で寝かしつけです。
絶対にオッパイは封印!です。
3日目に朝まで寝ました!
その後もしばらく朝まで寝てくれていて、やったー‼️と思ってたら、昨日から夜泣きらしきものが始まりました😭笑
離乳食食べていることもだけど、体重が曲線内なら大丈夫だよって言われました(^^)
-
むーたん
体重は大幅に上でビッグベイビーなのでそこは大丈夫🥰
私がオッパイを固く封印出来るかどうかが鍵なような気がします😂
麦茶は好きで良く飲むので、夜用意しておきます✨- 8月26日
むーたん
夜泣きが酷い時は1時間ずつ起こされて、しまいには覚醒したりするので、夜間断乳頑張って1時間でも多く寝られればそれでいいです😭
日中にしっかり授乳しておけば問題無いですかね🤭