
足がピリピリして不快。立ち止まると症状が出る。検査結果異常なし。同じ症状の方いますか?改善方法を教えてください。
むずむず脚症候群?
産後2ヶ月たった頃から足にピリピリした
感覚があります。
夕飯の皿洗いをしてる頃から始まります。
座っていたり寝てたりしている時はなにも
感じないのですが、ドライヤーをかけたり
ミルクを調乳していたりと立ち止まっていると
ピリピリした感覚が出てきます。
むず痒いというか、とにかくちくちく?ピリピリ?
なかんじで、あー😂!っと足を掻きたくなります。
足のむくみもあったので、下肢静脈瘤の検査も
しましたが、特に異常なし。
血液検査でも鉄不足もありませんでした。
同じ症状の方いますか?
立ち止まっていると足が不快で不快でどうすることも
できません😭
何か改善方法教えてください😭
- ママリ(2歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

mama
タイミングはことなりますが、私も同じ症状で血液検査で鉄分異常なかったです。
妊娠中に食べてた葉酸鉄分等の入ったタブレットを食べてみたら良くなったので、数値に異常なくてもご自身の身体的には鉄不足を感じている可能性もあると思いますよー😊

きなこ
過去の質問にすいません!
産後1ヶ月で足にピリピリした感覚があります。ピリピリというか、鳥肌が立つような感覚というか、、、
その後どうなりました?
もし覚えてらっしゃったらお返事いただけると嬉しいです。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
産後4ヶ月経ちますが、いまだピリピリします😂
以前よりはだいぶマシになったのですが、まだピリピリしてて不快です🤣産後太りが影響してるのか、(体重をまだ全部戻せてない😇)カフェインがいけないのか、、、とか色々考えて野菜を多く食べたり、コーヒー飲まないようにしたり、鉄分サプリを飲んでみたりしてますが、またピリピリします。
皿洗いしてるときや、ドライヤーかけてる時(立ち止まってる時)にやっぱりなるので、なんだかなあーと😂
病院に行くにも、なかなか時間も取れなくて🥲
きなこもちさんはどんな時にピリピリしますか?- 7月27日
ママリ
回答ありがとうございます!
そうなのですね!
鉄分のサプリとってみようとおもいます💊😌
少しでも改善しますように、、、🥺