※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が育てにくいかどうか悩んでいる。行動や言葉の特徴を述べ、他の親と比較して自信が持てない。周囲の子供と比べて異なる点に不安を感じている。

うちの子は育てにくいのか??ってはっきり自信持って言えたらいいんですけど、こんなもんなのか、1人目なので分からないです…


癇癪強く、最近は抱っこしても嫌がる、外でも地べたでギャン泣き。自分がしたいことができないと癇癪おきます。

ほぼずっと走り回っている。公園行って遊具で遊んだりは一応しますが、次から次へと遊ぶ遊具かえます。浅いプールに行ってもずっとプールの中走るか歩くかとりあえず移動してます。目的地に着くと、とりあえず一目散に前に走って行きます。
積木とお絵かきは好きで、唯一まともにその場で止まって遊びます。10分くらい。
自宅では、テレビを見ている時だけ走り回らず、止まっている感覚です。

言葉は、うまー、あった、あか、パパ、ぶーぶー、がおーぐらいです。興奮した時の奇声がすごいです。SCなどで奇声発すると、数十メートル先の人が振り向きます。

運動神経はよく、1歳児??と思うぐらいの動きです。
人見知りは多少はしますが、基本誰にでも手を振ってます。遊んでくれる人とはすぐ仲良くなります。お友達も好きで、特に年長さんから小学生低学年ぐらいのお姉ちゃんお兄ちゃんの後をついて回ってます。


SCなどどこへ行っても、子供の後ろを全力で追いかけ回している親御さんをあまり見ないので、私の所だけ??と思ってしまいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

元気いっぱいなお子さんなのですね😊
うちも長男はどこへ行っても追いかけ回してましたよ。
癇癪もよく起こしてました。
当時は私も初めての子なので育てにくいのかそうでないのかは分かりませんでしたが、下が生まれて「ああやっぱりこの子は大変だったんだな」と思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、やはり似たようなお子さんだも大変ですよね😭
    これを大変と言っていいものなのかどうなのか基準もわからないので、同じようなお子さんをお持ちの方に同意していただけるとホッとします☺️

    • 8月23日
うし

うちの息子もそんな感じです🤣
次から次にあちらこちら
おいおい、待てーて追いかけるのが普通です😂
もうあまりにもだるすぎて
狭い公園で座って見てます🤮

落ち着きが無いなぁとは思いながら、自分がしたいことを
思いっきり出来て満足してるし、元気いっぱいの子どもと
ポジティブに捉えてます🌟

今のところどこに相談するとかは考えてないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    狭い公園で見てて、本人飽きたら公園外へ出て行きませんか?😂
    うちのところは飽きたら次、みたいな感じで道路出て行こうとするので、狭すぎても困ってしまいます😭

    たしかに、自我ははっきりあって、自分の意思がしっかりあるのはいいことだし、コミュ力も高いので、そこはいいことだと思っていますが……って感じです😂

    • 8月23日
  • うし

    うし

    道路には出ません😂笑
    遊具に飽きたら、はい次のやつ!て感じでウロウロはしてます。あと公園から帰らないって泣き叫びはします🤣
    ほんと閉鎖的な公園にしか言ってないです😂

    言葉は通じるし、話もするので多分イヤイヤ期で癇癪もひどい感じになってます🤣
    イヤイヤ期落ち着いたら大丈夫やろーとのんびりしてます☀️

    • 8月23日
deleted user

難しいですね😂
うちの上の子が似た感じでグレーなんですが…
1人目だしこんなもの?と思いつつも育てにくいな…とも思ったり。
でも保健師さんや心理士さんとか相談しても「よくあること」「そんなもの」だと言われてきました(笑)
それでもやっぱりな〜…と専門医受診に踏み切ったのですが、そこでは「本当に大変だったね」を何度か言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!保健師さん、心理カウセラーの方と話すとまだ小さいからなんとも、まだわからない、としか言われなくて!
    専門医受診に踏み切ったのは何歳ごろですか?

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育てにくい・育てやすいの基準難しいですよね〜😂
    まあ親が育てにくいと思ったり、周りから言われたり、そうなると育てにくい子になるのかな?💦

    うちも下が2歳で気にかけていますが、専門医受診は却下されて親子教室で様子見です😅
    ただ引越し前には上の子が通ってるところで2歳に受診する話になってたし、場所によるかな💦

    転勤族なんですが、2歳半頃には確信してて、でも引越し予定だけど引越しがいつになるか決まってなくて…(笑)
    とりあえず三歳児健診で「発達障害だと思います」と発達相談もしてもらって、「大丈夫だと思うけどそんなに気になるなら」と親子教室を案内してもらいました!
    そこでようやく引越しの目処がたったので、親子教室が終わって引越し先の専門医を予約したんですが…
    検診は早めて三歳丁度、そこから4ヶ月ほど親子教室、専門医受診前の専門相談・発達検査が3歳7ヶ月、受診は1ヶ月半かけて3回(問診・ちょっとした集団行動・結果等)を3歳10ヶ月〜11ヶ月で…だったと思います!
    その後は4ヶ月おきの診察と月一療育&心理相談で様子見。
    発達センターというところで、通ってたところは専門相談→専門医受診→療育って流れでした!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育てにくいでしょ〜と言われたのが1回あって、あとは大変だね!は結構言われます😂
    実母(ばあば)からは、娘の私と全然違う、これは大変やわ…と言われてます🤣
    なので、多分他の子より大変なんだと思うんですが…多分…って感じです😂

    なるほど、、親子教室というものに通っていらっしゃったんですね。
    そういう教室が、うちの市にもないか聞いてきたいと思います。
    うちの市も、3歳過ぎないと確定診断は出せないと思うと言われています。
    2歳で専門医受診しても、様子観察になると思うと言われて…
    やはり、3歳台で診察されたんですね。
    わかります、場所によると思うんですが💦
    詳しく説明してくださりありがとうございます😊

    • 8月23日