コメント
kurimon
うちは重湯(おかゆのうわずみ)を一口からスタートしました(^ ^)
毎日一口、ちょっとづつの積み重ねでしたよ♪
kurimon
うちは重湯(おかゆのうわずみ)を一口からスタートしました(^ ^)
毎日一口、ちょっとづつの積み重ねでしたよ♪
「離乳食」に関する質問
1歳 卵アレルギーについて 約生後5ヶ月頃の時に湿疹が出て皮膚科に行ってそのついでにアレルギー検査してもらったんですけどその時に卵が反応してしまって [卵白 推定値5.07(クラス3) オボムコイド推定値3.95(クラス3…
【優しい言葉をかけてもらえると助かります】 私は10ヶ月の男の子を育てています。 2日前に夫がインフルエンザと診断されて、 熱も解熱剤でがきれると40℃を超えてしまっていて、 つらそうです。 私も昨日から咳、鼻水、…
明日で生後7ヶ月の息子、離乳食全く食べません。 アレルギーチェックとか、もはや無理なレベルで食べてくれません、、💦 卵も早めにやった方がいいと聞きますが、そもそも何も食べないので無理です😔 甘いかぼちゃなども食…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りぃ·ᴥ·
私もやりました!
けどやっぱり警戒してて泣いて
スプーンを飛ばしちゃいます
kurimon
手強いですね^^; パパママや家族がごはんを食べているとに一緒に座ってますか?
うちはみんながモグモグしてるの見て、口を真似てヨダレ出てましたが…
りぃ·ᴥ·
一緒に座ってますよ!
ヨダレはでてません…
ひたすら麦茶飲んでます
取ると大泣きです
kurimon
こうなったら麦茶も何も与えず…
なんか欲しそうだったら一口
そういえば、次男は私の味噌汁うわずみが最初の一口でしたー!^^;
長男の時は食べない時期にはスプーンもステンレスやらシリコンやら木やら試しました!
遅めのほうがアレルギーの心配も少ないですしね^^;10ヶ月検診で相談するのもいいですが、心ないことをいう助産師さんや市の人も多いのでそこはあまり気にせず。
お子さんの好きなもの何か見つかるといいですねー
一口目がかぼちゃや人参でもいいと思うし、普段ミルクを飲んでるならミルクをつかったミルク粥やパン粥で試してもいいと思います!
りぃ·ᴥ·
ちょうど食パンがあるので
パンがゆ試してみようと思います!
やっぱり食器とかも
いろんなもの使って試した方が
いいでしょうか?
うちは同じもので白と黄色の
色のものしかなくて。。。
kurimon
なんか口当たり?は関係あるかなと思って
(私もステンレスのスプーンが苦手な時があったので)
食器は大丈夫だと思います!
そのうち投げとばします^^; 頂きもののベビー食器を割ってしまって以来、プラスチックで底にシリコンが滑り止めでついてるものにしてますが
お皿の色と食べないことは関係ないと思います〜〜^^