
添い乳が癖になり、寝落ちしてしまうことがあります。娘は指しゃぶりで寝ることも。おしゃぶりはダメになり、添い乳で飲んでいることに不安を感じています。睡魔に負けてしまうこともあり、トントンで寝かせる方法を模索中です。
添い乳ってやっぱり癖になりますか?💦
また、添い乳しながら自分が寝落ちしてしまったことありますか?😭
生後3ヶ月の娘です。
完母育児してます!
最近お昼寝だけ、セルフねんねができるようになり(日による)
少しありがたい所なんですが
常に寝る時は何か口元にないと一生寝ない?!ってくらい寝ません😶
また夜中の授乳も、おっぱい外したら泣くが続いてます。
そのせいか、ここ2週間くらい前から指しゃぶりが止まりません。
セルフねんねのときも、指しゃぶりで寝てるみたいです。
おしゃぶりも使ってたんですけど、ある日から突然ダメになってしまって今は使ってません。
生まれた時から体は大きい方ですが、添い乳だと加えた分だけ出て飲んでますますやばいんじゃないかとおもって不安です。
また、私が最近どうしても睡魔に勝てず
添い乳したまま寝落ちしてしまうことが数回あって焦ってます…。
気づいたら離してるときもあれば、ずっと咥えてたこともあります。
考えただけで落ち込みます。
泣いてもトントンとかで寝せられるように頑張った方がいいですよね💦
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

selfishday215
添い乳は癖になりますよ😭
私も添い乳して寝てそのまま寝落ち、朝起きたら乳放り出して寝てるなんてこと多々ありました🤣

にゃんママ
うち下の子なかなか出来なかったのもあり3歳くらいまで添い乳で寝てましたよ💦
精神安定剤と思っていたし、母乳だからまぁ〜いっかって思ってました😌
私は何かの動物になったかのように常におっぱいが出た状態で寝てました😅
大きくなるとトントンで寝ても気がついたら服からおっぱい出して勝手に吸い始める事も覚えますし、大きくなってずっとおっぱい飲んでる子なんて居ないのでそのうち必ず辞められます😃
添い乳で寝落ちで気をつけるとすれば口や鼻を塞いで眠ってしまい窒息死させてしまう事もあるそうなので、そこくらいですかね🥲
-
はじめてのママリ🔰
体重の増えとかはどうでしたか??
覚えてきちゃうんですね💦- 8月23日
-
にゃんママ
元々産まれた時の体重も37週で産まれた割に重い子で基本的に曲線の上の方ではありましたが、曲線内だから問題にされるほど太ったりとかはしませんでした😌
覚えるんですよ〜😭
添い乳って寝落ちして窒息とかって話を聞いて怖いからやってなかったのに、大きくなるにつれ胸をまさぐるように……結果添い乳と言うか、知らない間に乳が出てるって感じですね😂- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
これから3.4ヶ月検診なんですけど、多分見た目の割に曲線外れてる気がします😔
だからこそあまり飲ませない方がいいのかなとか心配になったりして…
もうそれは乳のスペシャリストですねww- 8月23日

はじめてのママリ
癖になり夜間何度も起き睡眠に影響したり、口寂しいと愚図るようになったり、月齢上がれば虫歯のリスクも高いので子供からしたらデメリットしかないと言われ1度もした事ないです😅💦
母親が楽なだけですよ💦
生後3ヶ月ならまだ間に合うのでやめた方がいいと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
- 8月23日

はじめてのママリ🔰
癖になると思いしてないです😭
その代わりに子供に覆い被さる様に授乳する事はたまにあります🥺
置いたら起きるって時は、ベッドに置いてから自分が覆い被さっておっぱいあげてます。笑
それなら背中スイッチも入らないですし、体勢が少しキツイので寝落ちする事もないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
上からって感じですか?
- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
- 8月23日

ひろ
4ヶ月、5ヶ月くらいの頃はしんどくて添い乳してましたが、8ヶ月くらいの頃にやめたら、癖にならずに自然と終わりましたよ🙌
添い乳は大変な時は頼って早めにやめる!が吉だと思います😂
上の子は夜泣き酷かったので2歳まで飲んでましたが、卒乳と同時に辞めました。
-
はじめてのママリ🔰
今日はまだ1度もしないで頑張ってみてます🥺
そうですよね、大変な時限定でもいいかな。。- 8月23日

けろけろけろっぴ
子供ふたり添い乳でしたが
特に問題なかったですー😊
-
はじめてのママリ🔰
何ヶ月くらいまでしてましたか??
- 8月23日
-
けろけろけろっぴ
夜中毎回してたので
1歳くらいですかね🤔- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
やめるのも大変じゃなかったですか?
夜の寝かしつけだけ毎日やってるんですけど、大丈夫かななんて…😅- 8月23日
-
けろけろけろっぴ
特に大変だった記憶ないんですよね🤔でも噛まれるようになって痛くなってフォロミに変えた気します🤔
- 8月23日

はじめてのママリ
癖になりますよー😭
眠りも浅くなります。ふと起きた時におっぱいが無い!ってなって起きるので🥺
うちはトントンに切り替えました。
トントンで寝かせられた方が、楽になるし、親も子供ももぐっすり寝られて良いですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
トントンいいですよね😭
1度も成功したことないです💦ww- 8月23日

はじめてのママリ🔰
同じく生後3ヶ月です。
夜寝る前のみ添い乳しています。寝かしつけが簡単で最近になって始めましたが、変わらず朝まで寝てくれているので、デメリットとしてよく言われる睡眠が浅くなるとかはウチの場合はありませんでした。
たまに旦那が寝かしつけの時は抱っこで寝ているので、そこまで癖にもなっていないように思います。
添い乳のまま寝てしまうのは窒息などが不安なので、お子さんが完全に寝落ちる前に外してあげることはできませんか?起きてしまいますかね💦
ウチの場合はウトウトの段階で外して、私はリビングに戻りますが子供はそのまま寝入ってます。
指しゃぶりは添い乳始める前からウチもやってますよ!眠たい時とか夜中寝ぼけてる時にしゃぶってそのまま寝ています。今の指しゃぶりは歯並びにも影響はないので辞めさせる必要はない(むしろ成長過程なので見守ってて)と小児科の先生に言われました。
母乳であれば体重も大きい分には気にする必要ないと言われましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
夜の寝かしつけだけ添い乳なんですけど、やっぱり起きてしまいます。
旦那は絶対に寝かしつけしてくれないし、してくれても
寝ろ寝ろってキレながらやってるので辛いし…😭
落ちる前だと必ず起きて体バタバタさせて泣き出してしまうので、完全に寝てからゆっくり外してます
おしゃぶり使えた時は、すり替えてました- 8月23日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
ベットにダラダラ流れてる時もありました😅