※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みmama
子育て・グッズ

5歳の娘が夜に2回おねしょし、トイレに間に合わないことが増えています。病気の可能性があるか心配しており、近々病院に相談しようと考えています。

一晩で2回おねしょしたことありますか?

もうすぐ5歳になる娘のことで相談です。
8月に入ったくらいから
トイレの間隔がすごく短くなりました。
ひどい時は30分に一回とか
もっと短い時もあります。
出かけていて車とかでおしっこ!
というのも増えました😅

水を飲む量も増えたとは思うんですが
さすがに行きすぎじゃない?と思ってて

そして今日は22時半ごろと
ついさっき、0時半ごろに
布団におねしょされました。。

さすがに2回目となると少しイラッとしてしまいました😭
態度には出さないようにしましたが
娘には私のイライラが伝わったと思います。

おねしょじゃなくてもトイレが間に合わなく
漏らすことも増えました。
昨日も、リビングで漏らしましたし。

さすがに近々病院に相談に行こうかなと思います。

結構参ってます😭
何か病気とかですかね💦

コメント

けろけろけろっぴ

寝るまえに水分とらせてます??

  • みmama

    みmama

    とらせてます💦
    毎晩寝る前喉乾いた〜と言ってコップ一杯くらいお茶を飲みます。

    今日は夜ご飯の時も水筒のお茶も全部飲み干しさらにおかわりもしてました💦

    え?そんな喉乾く?と思いつつ喉乾いたと言われるとあげてしまうので
    寝る前のお茶はやめようかと思います😔

    • 8月23日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    寝るまえにそんな飲ませるなら
    当然おもらししますよー💦💦
    おもらしが嫌ならパッドつけて
    寝せたらいいとおもいます!

    • 8月23日
ぽよ

やっぱり飲んだら出ますね💦
たくさん飲んだ次の日は2回されたことあります。

うちは私から見て水分摂取は十分と思ったら喉渇いたと言ってもあげなかったり、あげてもコップに2センチくらいとかにしてます😌
あと寝る前にお茶飲む時は必ずトイレ行くルールにしてます。
トイレ行って歯磨きして布団に入る→お茶欲しい→飲んでトイレ行くならお茶あげる。っていうルール化してます。
ついさっき行ったとしても。

下の子がいてストレス溜まってるとか、ママに構って欲しそうとかないですか?
赤ちゃん帰りの1つで、下の子がハイハイしたり歩いたり新生児とはまた別の意味で手が掛かるようになるとそれを見て赤ちゃん帰りになったりすることがあるそうです。

相談の意味も兼ねて病院に行くのは良いと思います。

  • みmama

    みmama

    とても参考になりました!
    寝る前は必ずまたトイレに行かせます😣

    普段はとってもいいお姉ちゃんを
    してくれるのですがやはりストレスもあるのかと思います😢
    最近癇癪がひどくなって困ってました💦
    精神的なものもあるのですかね🤔
    明日小児科で相談してみようと思います!
    ありがとうございました🥺

    • 8月23日
rere

夜尿症かもなので病院いくのがいいですね😭
姉の子は小2でお漏らしするときあるみたいです、、

Ⓜ️mama

お茶は利尿作用があるので、夜はもう少し飲ませる量を控えてお水に切り替えてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

おしっこの量はどうですか?
日中も間隔が短いとの事なので、膀胱炎の可能性もあるかもと思いました😣