
2人目妊娠中で保育園休園を悩んでいます。娘を自粛させるか迷い、ストレスも。皆さんならどうしますか?
2人目妊娠中の保育園自主休園について
現在、2人目を妊娠中で8ヶ月です。
時短勤務で電車通勤しています。
本来の産休はあと1ヶ月くらい先なのですが
コロナのワクチンを打てておらず
(職域接種は妊娠中は控えてとあり打てず
大規模接種会場の予約もうまっています。。
打ちたくても打てない状況です)
妊娠中のため産休前まで週一の出勤に
変更させてもらいました。
もうすぐ3歳になる娘も
保育園を登園自粛させるか迷っています…
週一は出勤しなければいけないので
それ以外となると週3.4日は登園自粛になるのですが
わたし自身がだいぶお腹が大きくなっており
遊ばせるのもしんどいというのが本音です。
現在、保育園や自治体から
登園自粛のお手紙などはきていません。
夫は子どももずっと家にいると
私も子どももストレスになるから
行かせていいのではないかと言っています。
みなさんならどうしますか?
- 理紗(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はもう産休に入っていますが、それ以外はほとんど同じ状況です😫2週間前だったらワクチンの予約が出来たのですが、産後で良いや、と思っていました💦💦今予約できたとしても2回とも臨月での接種になるかもしれなくてどうしようかと思っています、、、
保育園のことも迷っています、、、。楽しく通っていますし、私自身、体がつらいです。
同じ状況で検索ばかりしていたので、コメントさせていただきました💦💦💦他の方の意見も聞きたいです💦

みー
私も今8ヶ月ですが、通わせています。
保育園での感染の可能性はもちろんありますが、それはどこにいても同じ。
それであれば子どもも私も毎日のストレスを減らしておいたほうが心身の健康を保てるのではないかと思っています!心身の健康はコロナ対策にもなるのでは…と。
このご時世なので、保育園でも手洗いなどしっかりやってくれていると思いますし。
-
理紗
コロナじゃなくてもストレスで体調崩すのも嫌ですもんね💦
うちも保育園の感染対策を信じて預けようかと思います😭- 8月23日
理紗
ワクチンの予約ができた頃はまだ妊婦に積極的に打ってとは言われなかったですもんね🥲
推奨されたなら妊婦優先枠作って欲しいです…
わたしも今打てばギリギリ臨月前かな?くらいなので接種自体も迷ってます💦
子どもの感染も増えてるし
もし自宅療養になったら家庭内感染も防げないですよね…
色んな方の意見が聞ければいいのですが😔
はじめてのママリ🔰
2週間前は妊婦のワクチン接種は積極的ではなかったですね。念のため予約、という考えもなかったです💦💦今やニュースの話を受けて色々考えるようになりましたが💦
次の予約はうちの県では普通の年齢枠?で9/2からになるので、ホントに微妙な時期です。インフルのワクチンも妊娠中に普通に打つことを考えると、大丈夫なのかな?とも思いますし、みなさんがおっしゃるように、数年後の影響、とかも誰もわからないことだらけですよね。
旦那は1回目が終わって9月に2回目ですが、子どもに関してはいつもらってきてもおかしくない、と思ってます💦💦幸い何でも口に入れる子ではないので、そこは良かったですが💦(まだ2歳児クラスでも口に入れちゃう子たくさんいるので)
下の方のコメントもほんとその通りだと思います。
でもやっぱり保育園だけは引っかかってしまいます💦けど、お休みさせる自信もなくて、、、、
相談相手がいないので、お話できて良かったです。
理紗
大人がワクチン打っても感染するときはしますしね…
それで大人は軽症で子どもにうつるなんてこともありそうで。。
考え出したらキリがないし結局正解がないから難しいです😢
対策になるかは分かりませんが1週間丸々自粛じゃなくても1.2日自粛するとかお迎え早めに行くとかだったらこちらとしても気持ち的にも楽になりますかね💦気休め程度ですが💦