
コメント

🐻🐢🐰
無理じゃないと思いますよ!ご主人が根気よく寝かしつけしたらできるようになるはずです😊

はじめてのママリ🔰
娘は旦那だと泣きはしませんが全く寝ないではしゃぎます😂💦
基本ワンオペです。
旦那さんも根気強く時間かけて寝かしつければもしかしたらかもしれませんが、だんだん赤ちゃんもママじゃないととかいつもと違うとかさすがにわかってくる月齢だし、急に変わるとなのかもですね😭
我が家も旦那で寝て欲しいです😭私だと10分もあれば寝ます😂
-
はじめてのママリ🔰
はしゃいでしまうんですね😢
ワンオペきついですよねぇ😭せめて寝かしつけは頑張って欲しいですよね。うちもわたしだと10分あれば寝ます笑- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😂やはり母の寝かしつけが1番であることは確かですよね!
男の人はめげてパスするのも早いから慣れないんでしょうけどね😅(うちだけだったらごめんなさい😂)- 8月22日

るんぱ
うちも基本私が寝かしつけしてますが、たまに旦那に頼むと、旦那だと抱っこしてもらえるとか遊んでもらえると思うのかはしゃいだり、大声で叫び泣き?します😭
うちは基本的に抱っこしないでトントンで寝かしつけると決めているので、
旦那にも泣いても抱っこしないで何十分でもトントンしてあげて!とお願いしてます💦
根気が必要ですけど、ちゃんと寝てくれますよ
-
はじめてのママリ🔰
トントンで寝かしつけされてるんですねすごい👍👍うちも最初トントンでしたが寝なくなっちゃって今は毎日抱っこです😇やはり根気が必要ですね😅
- 8月22日

はじめてのママリ
旦那ではありませんが…
先日3ヶ月ぶりに父に息子を会わせたところ、2~3日ほどはギャン泣きで寝かし付けもお風呂も無理、抱っこも数秒しか無理でした(笑)
ですが、慣れてきたようで1週間も経てば寝かし付けもお風呂も大丈夫になってましたよ💡
その子の性質によりますが、パパ見知りも結局は慣れだと思うのでここは根気よく続けてもらった方が良いと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
やはり根気強くですね😭
昼間は旦那でも全然OKなんですが寝かしつけだけが😇- 8月22日
-
はじめてのママリ
なるほど🤔
それ、もしかしてお子さんと言うより旦那さんが寝かし付けに慣れてないだけでは…💡笑- 8月22日
-
はじめてのママリ
どちらにせよ根気よく、ですね😭
頑張れ旦那さん…!!- 8月22日

メメ
抱っこの寝かしつけとかだとそうなるかもしれないです😂
上の子は抱っこと授乳だったので絶対夫では寝ない子でした💦
でも、慣れもあるからまだまだどうにでもなると思いますよ☺️
下の子はまだそこまでママ以外ダメ!がないので、夜の寝かしつけは夫にやってもらうことあります。
やるって言ってもベビーベッドに寝かせて様子見るだけですが…誰でも出来る…上の子でも出来る…笑。
-
はじめてのママリ🔰
今までわたしが寝かしつけしていましたがやはり旦那でも寝るようになってほしくて😢根気強く頑張って貰います👍
- 8月22日

nakigank^^
慣れだと思います。
息子はパパっ子ですが、夜の寝かせつけはやはり寝るのにかなり時間かかりますし最初は泣いてました。😅

まこ
匂いとか抱っこの仕方とか、いろいろ違ってイヤー!ってなるんでしょうね😅
うちも旦那の寝かしつけは嫌がります。
最近後追いが激しくなってきたのもあって、旦那が抱っこして寝かせようとすると私の方を見てギャン泣きするので、諦めて私が寝かしつけてます💦
その方が早いので、、
はじめてのママリ🔰
やはり日々寝かしつけしてないとですよね😅😅