![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人目妊活中です。
私も1人目を愛育で出産したので、2人目も…と思ってタイミングと人工受精までを愛育でしてもらいました。(現在は三宅医院で顕微授精までしています)
愛育の不妊治療は、担当が野口先生です。ハッキリ言ってゆる~いです。毎周期、生理5日目までに受診してクロミッドを処方してもらい、排卵前に卵胞チェックをしてHCG注射をする。この繰り返しで、細かな検査は一切されませんでした。
体外受精にステップアップしようと思ったタイミングで、助成金の申請ができる三宅医院に転院したのですが、提出できる検査結果が何もなく、本当に時間の無駄だったなと後悔しました。
三宅医院では私は体外受精しかしていないので、タイミングについては分かりません💦
三宅医院も予約制ですが、愛育以上の待ち時間があります。でもアプリからの予約ができて、診察や会計の呼び出しもメールが届くので、このコロナ禍ですごく便利です。私は毎回車で過ごしています。
ちなみに、三宅医院は女医さんが2人いらっしゃって、酒井先生が人気みたいです。
![おやつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやつ
三宅でタイミングしてましたー!
生理きたら5日目までに行って、クロミッド処方され、排卵日付近になったらエコーで卵胞チェックしてHCG打つって感じでした。確か、注射の時間が決まっていて、その時間に打たないといけなかったので、夜でも時間来たらうちに来るか家で自己注射か選べて、私は看護師ということもあり自己注射してました。
コメント