※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の可能性について心配しています。成長段階や行動についてアドバイスを求めています。

自閉傾向ありますか??


生まれた時からずっとずっと心配して生きてきました。
もう疲れました。
皆さんが感じる率直な意見を聞きたいです。


0歳代で気にしていたこと
①目があいにくい
②微笑み返がない
③後追いがない
④1人にしてもなかなかい
主に気になっていたことです。



一歳半の今
できること
①かたはめは簡単なものならできていると思います
②コップのみ
③バイバイなどの動作10種類ほどを、私の言葉だけでしてくれます。
④ゴミ箱ポイして、洗濯かごにいれて、おふろいくよー、手洗うよー、おむつかえるよー理解してます
⑤人形7種類ほど区別ついており、おままごとの野菜10種類ほどを人形にあげてというと、理解してあげてくれます。
⑥テレビを見ておどります。
⑦発語は60個ほど言えますが、発音がかなりおかしかったり、親にしか理解できないものです。
⑧絵本を見て応答の指差しも30種類ほど分かってます

気になること
①1人で遊べます.親を探しません
②ままーぱぱーと要求しません
③発語はありますが、発音がおかしいです、宇宙語ばっかりです
④二語分でません


ちなみに、一歳半検診はクリアしてしまいました。

折れ線型自閉症になったらどうしようと、やっぱり気になってしまいます。

できることがあっても、1人で遊んでるのを見るとやっぱり、、、って思ってしまいます。
どうでしょうか??
怒っていただいても構いません。

コメント

のんの

気にしすぎず、育児楽しんだ方が良いと思います。
自閉症か心配であれば、検査を受けるのが良いと思います。日々の様子から、もやもや不安ばかりが大きくなっては、笑顔で楽しく子供と向き合えているのかな?と感じました。

deleted user

イヤイヤ期のはじまりかなって思います。
コップももう出来るのすごいですよ!

一人で遊ぶのも全然おかしくないです(^^)自立し始めたと思います。

大丈夫ですよ。
ママさんが休めてないかな?と思います😢💓

退屈ガール

うちの娘よりできること多いです👏
1歳半検診で何も言われていないならそんなに心配しなくて大丈夫だと思います🤔

怒られてわざといけないことをするのは性格かなって思います!
よくあることですよ!

ピヨ丸🐤

一歳半の出来ること、気になることで書かれてることのだいたいが娘に当てはまりますが、自閉症かな?と疑ったことは無いです(脳天気なのかな私😅)

一歳半健診もクリアしてます!
クリアしてよかったーと思って良いのではないでしょうか😌

ままり

怒られてわざとやるのはママの反応が嬉しいからだと思いますよ😅うちも髪引っ張ってくるので前本気で怒ったのに本人は大爆笑でしたし、違うことでも激しく怒るとまたやりますね😅無視したらやめたりすることもあります笑
あとは1人遊びもうちはよくしますよ!ままーぱぱーは言えますが何かあって呼んでくるということはないですね💦宇宙語もよくしていてなんて言ってるかわかりません!二語文もまだできません。発語もそこまでできません。うちの子の方が自閉症かもですね。笑

どこまでできるかとても細かくお子さんを見てられるのだなーと思いますが、それで疲れてしまわないですか?
今の時点で発達障害自閉症ってわかりにくいと思います。もうそうだったらそうだったで、その時に合わせた対処をするまでかなーと思っています。

どうしてそこまで心配してしまうのか、何か理由があるのですか?💦

すみれ

今、コロナの影響で一歳半検診が簡略化しているのですが、指差しやブロック積み等やりましたか?それをやってクリアなら問題ないと思います。
イヤイヤ期で指示が通らないのも、成長と自我の芽生えだと思います。

一人で遊ぶのが好きな子供もいます。
私もどちらかというと小さい頃は一人でお絵かきに没頭するタイプでした。

言葉の発音が気になって喃語のようなしゃべり方でしたら、一度保険センターや発達支援センターで相談してください。

発達障害の診断も3歳くらいにならないと診断がつきにくいそうです。
それまでは成長の許容範囲という感じで個人差があります。
発達障害専門の病院も少なくて、検査を受けるのも4ヶ月~半年待ちという地域も沢山あります。

はじめてのママリ

専門家ではないので何とも言えませんが、トピ主さんの自閉症に対しての捉え方が気になりました。

知り合いも同じように子供が発達障害なのでは思い悩んだ時期があったようで、家族に相談したら『考えすぎ』とか『子どもはみんなそんなもん』とかの意見が返ってきたそうです。
なので、ただただ自分1人で悩んでたそうですが、ある日保育園の先生から療育の相談をされたそうです。その時そのお母さんは、やっぱりそうだったんだ…とホッとしたって言ってました。
その後、療育支援も受けたそうですが子どもが発達障害とは断定されず、グレーだったとのこと。今は引越しをされ別の幼稚園に通われてますが、そこでは何も言われてないそうです。
わたしが感じたのは、お母さんに共感してくれる誰かがいて悩みを共有できる人がいてくれたら、少しは肩の力が抜けるんじゃないかなと思います。
これはどんなお母さんにだって言える事ですよね…
仮にお子さんが自閉症だったとしても、そうじゃなかったとしても子どもと一緒に楽しく過ごしたいと思う気持ちは変わらないと思います。
であれば、どっちに転んだとしても楽しく笑って過ごせる策を考えてみてはどうでしょうか?
お母さんの不安を解消するために療育相談してみるのもありだと思いますよ。ただ1歳半でたくさん出来ることあるし、個人的には自閉症とは思えません。

いくみ

読ませていただく限りは、それほど不安要素は感じませんが、私は専門家ではないので、自閉症の傾向があるかどうかはわかりません。

でも、なにが出来てなにができないか、という視点よりは、お子さんとコミュニケーションをとることを大切にした方が子育てが楽しいと思います😊発達障害の診断は、総合的に診るそうですし😊

何より、ママリさんが不安を抱えていると、お子さんがそれを感じ取りやすく、余計に不安要素が増えかねないです。

どうしても気になるなら、早めに然るべき専門のところに行って、相談してみることをおすすめします。

まずは、ママリさんの不安と向き合わないと、モヤモヤした気持ちでお子さんと向き合わなければならなくなります。

その環境が1番お子さんにとって良くないと思います。