
離乳食の進め方や食材のバリエーション、市販品の選び方についてアドバイスを求めています。
離乳食についてです!
進め方がいまいちわからなくて💦
アドバイスお願いします✨
5ヶ月入ってすぐに始めたのですが、
1ヶ月経って10倍粥と野菜しかまだあげていません😅玉ねぎ、ほうれん草、人参、カボチャ、サツマイモキャベツを今まで食べさせましたが、まとめて作るので同じものばかり食べさせてます💦毎日変えたほうがいいですか?😳
そろそろタンパク質も食べさせなきゃって思ってるんですが、はじめはお豆腐からであってます?白身魚はその次?野菜とプラスであげればいいですか?😳わからなすぎてパニックです😢
あともう一つ💦
市販で売られているものを非常用として買ったのですが、小麦が入ってたりするんですけど今の段階で食べさせていいのかなーとか…
いちおー与えたことがある種類のものを買ったのですが、小麦が気になってずっと食べさせれなそーで😭
勉強不足ですみませんが、アドバイスお願いします!
- キズナ(6歳, 9歳)
コメント

∞まぁみん∞
今は食べる練習なので食べられる種類を増やしてあげるといいと思いますよ。
タンパク質はこれからとは決まってませんが、豆腐でも白身魚でも麸でもきなこでもどれでも大丈夫ですよ。
豆腐が一番簡単だと思います。
豆腐は冷凍できないのでその都度作ってあげてください。
なので、お粥、野菜、タンパク質三種類をあげます。
初めての食材は3品のうち1品のみでアレルギー出た時に何でアレルギーでたのかを判断するためです。
市販のものも小麦は試してからの方がいいので、タンパク質に入る前にそうめんやうどん試してもいいと思いますよ。

ままりぃ〜
パン粥はまだあげていませんか?
小麦が気になるならまずは家で食べさせて慣れてから市販の物あげるのが良いです。
とりあえず深呼吸して落ち着いて、
白身魚は少しパサパサしたりして
食べづらいのであんかけにしたり
水分の多い野菜などと一緒にあげると良いですよ!お豆腐も家はナメコと豆腐の味噌汁を良く作るので豆腐だけとってあげてます。
そんな神経質にならなくても大丈夫!
むしろチンするだけだから楽〜って考えで
人参、じゃがいもなどミックスしちゃえば
カレーみたくなるし
ご飯にシラスだとシラスご飯になったり
ご飯にコーン入れたり
ストックしてあるやつも合わせたら
それなりになるのでオッケーですよ✨
-
キズナ
お返事遅くなりました💦
パン粥はまだあげたことがありません😅どの食パン選んだらいいのかわからなくて…😥マーガリン、イースト菌が入ってないパンってどこの会社のものがあるかよければ教えていただけませんか?😣今日買いに行ったのですが、わからなくて止まってしまいました😭
すごく神経質になっちゃってます💦アレルギーでたらどうしようってビビってます😭
レシピも教えていただいて助かります💕参考にして頑張ります‼️明日は早速豆腐を与えて野菜とご飯と一緒に食べさせてみます✨ありがとうございました❗️- 9月26日
-
ままりぃ〜
アレルギー反応はすぐでるみたいです。
親の遺伝も関係すると良く耳にしますが
実は関係無いって言う人もいて正直分かりませんね(゚o゚;;笑
結構神経質になってますね〜
分かります分かります。
パンはどの食パンでも大丈夫で、
耳をとってミルクと作ればいいですよ
マーガリンやイースト菌など気にした事無かったので不要の物は分かりません😭
赤ちゃん本舗にあるんじゃないかなー?って思いますが私も気にして見てみますね👍🏻
今アレルギーが出たとしても大人になってから食べれたりしますから大丈夫ですよ〜
今はミルク以外の物に慣れる事が大事なのでいっぺんに色々あげなくても大丈夫です
7〜8ヶ月になると味覚も出てくるのでモグモグ期の時からパンをスタートしたっていいですしね(・ω・)ノ
私も色々忘れちゃっててキッチン立って何だっけ?っての良くあったりしますよ〜笑- 9月27日
-
キズナ
お豆腐食べさせました✨
大丈夫でした😂ニコニコで食べて美味しかったみたい笑
アレルギー反応あったらすぐ出るんですね💦遺伝子は関係ないって聞いたことあります😣ほんと全然わかんないですね😱
かなりの神経質です💦もし痙攣とかおこしたら、冷静にできないと思うしテンパりそー😫
パンの会社調べまくったら超熟がいいって出てきました!添加物ができるだけ入ってないものがいいみたいなので、どれがそーなのかわからなかったのですが、なんとかわかりました😭すみません💦
明日はそうめん試してみます❗️ゆっくりといろいろ食べさせてみます💕離乳食のこと聞けたので、ちょっとホッとしてます☺️ありがとうございました‼️- 9月27日
-
ままりぃ〜
初めての離乳食って
分から無い事だらけでテンパりますよね!
私なんて2人目でも忘れちゃっててテンパりますもん笑
シラスなんかは簡単なのでオススメですよ!
ご飯とも混ぜれてシラスご飯で栄養満点✨
キズナさんは凄いなーって思います。
私そんな気にして無かったので改めて気にしなきゃなーって思いました。
ありがとうございますm(_ _)m
そうめん✨いいですね〜
まだまだ残暑なのでツルツル食べれちゃうと思いますよ(・ω・)ノ- 9月28日

りんご
毎日同じものだと赤ちゃんも経験する味が少なくなると思うので変えてあげたほうがいいかと思います(^_^)
私は初めてのタンパク質はお豆腐をあげました。なにでも初めてのものは小さじ1から初めて慣れさせていくといいですよ。
炭水化物、野菜、タンパク質をバランスよくあげるといいと思います(^_^)
1冊離乳食の本を購入されてはどうでしょうか?私も買いましたよ(^_^)
ベビーフードはアレルゲン不使用のものもありますよ(^_^)
-
キズナ
お返事遅くなりました💦
経験させることが大事なのですね❗️いろんな種類を今から少しずつ与えてみます✨
早速明日豆腐を与えてみようと思います💖本はお友達にかりたのですが、レベル高い感じがしてあまり活用できていません💦果物とかはまだ与えないほうがいい、てお友達に言われたことがあるのですが、バナナとかりんごとか与えてもいいですよね?本にも載ってるし…いろんな話聞きすぎてよくわからなくなってきちゃって💦- 9月26日
-
りんご
私も最初は慎重にしてましたが
だんだんてきとーになってきちゃってます😂結果的に赤ちゃんがちゃんとごっくんできればそれでいいと聞きました(^ ^)
離乳食の準備段階での果汁はいらないという意味でリンゴやバナナを離乳食に取り入れるのはいいと思います(^ ^)- 9月26日
-
キズナ
何も反応が出なければ安心ですが、もし反応でたら…とそこにビビってあげるのを躊躇してしまっているのでダメですね💦
そーなんですね‼️りんご、バナナのすりおろしたり潰したりしてあげてみようと思います✨なんかひっかかってたものが撮れました💕ありがとうございます!- 9月26日
キズナ
お返事遅くなりました💦量より種類を増やしたほうがいいんですね!明日から実践します‼️
タンパク質も特に決まってないのですね😳豆腐から与えてみます💕そうめんで小麦試してみます‼️ドキドキですが😅
すごく参考になりました✨
バランスよくあげれるように頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶