※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進まず、ご飯に興味を持たない5ヶ月17日の赤ちゃん。途中で怒り出すことも。進めるべきか悩んでいます。

5ヶ月と17日から離乳食をスタートしました
今日で20日目です🍚全然食べてくれません🥲
口を大きく開けることもしないし
途中で動きたくて怒り出します(ハイローチェア)

ここ2日は完食せず途中であげるのやめてます
このまま進めていくべきかストップするべきか、、

あまりミルクも飲まない子なので早く食べるようになって
大きくなればな(今は小さめです)と、、、
あわよくば夜もしっかり寝てくれればと思ってます😂

どうやったらご飯に興味示すようになりますかね🥲

コメント

ラティ

まだまだ始まったばかりですから、気を落とさないでください😊
私でしたら、そのまま進めていきます🙌

今までミルクや母乳だったのですから仕方ないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    今 お粥4 野菜2 タンパク質1
    あげているんですけど
    お粥は好きなのでそのままで野菜を1に減らすべきですかね🥺??

    もし分かれば教えてください☀️

    • 8月22日
  • ラティ

    ラティ

    私は適当にやってたので、あまり強くは言えませんが
    量はそのままで、お粥と野菜を混ぜてみてはどうでしょう??

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実はもう混ぜてるんです🥲
    最初は単体で食べさせてぐずりだしたら全部混ぜてあげてます🍚
    お粥は好きみたいで最初から混ぜて食べなくなるとなーと思い😥

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

栄養士さんに言われたのは
食べなくても辞めない方がいいそうです

一度やめるという方法?もあるそうですが。

せっかく始めたなら根気よくと言われました!
ただ量を減らしたりむりに食べさせたりはしない方がいいそうです☺︎

食べるのを嫌いになると言われました🤔

いまの時期の離乳食は
栄養をとるためではなく
あくまでも食べるマネ、食べる練習なので
食べなくても気にしなくていいそうです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食べてくれないから無理やりあげてたかもしれません🥲反省

    今 お粥4の野菜2のタンパク質1
    あげているんですけど
    お粥は好きなのでそのままで野菜を1に減らすべきですかね🥺??

    もし分かれば教えて下さい🦖

    • 8月22日
女の子ママ

家族で一緒に食べていますか?親が食べているのを見て興味を示すと何かで読んだことがあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝ごはん食べないので一緒に食べてないです🥲

    私達が夜ご飯食べている時口動かしたりじーっと見るから夜あげようかとも思ったんですけど
    アレルギーあったらだめだし、
    新しい食材試す時だけ朝で、いつものやつは夜とかだとリズム的によくないですかね
    やっぱり朝の方がいいですよね😥?

    • 8月22日
女の子ママ

なるほどー😅
生活習慣を変えるのは大変だと思いますが、一緒にお水を飲んでみるだけでもどうですか?「ママはお水を頂きまーす!」とか言って。あえてスプーンですくって飲んでも良いかもしれないですよ。お子さん、口を動かしたりじーっと見ているなら食べることに興味はありそうで安心ですね😄

私も離乳食を始めた頃は朝にしていました。アレルギーで何かあっても病院に行けるからですよね?夜は何かとやることがあって、朝の方が気持ちもゆったりできました☺️

  • 女の子ママ

    女の子ママ

    すみません💦
    お返事を別枠に書いてしまいました!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ全然です😊

    いいですね!明日早速やってみます🤤
    やっぱり朝ですよね!!
    ありがとうございます🥺

    • 8月22日