
39歳の母が2人目を諦めた理由や心情をつぶやいています。コロナや年齢、支援が得られないことに悩んでいます。
つぶやきです。
39歳になった、幼稚園年少の母です。
2人目欲しいなぁと考え始めたのが、37歳の頃だったのですが、健康診断で引っかかり、昨年手術をする事になり延期。
その後、術後や娘の入園などがあり、さらに
コロナ感染者も増え、ワクチンも打つ事にし、
2人目を諦めるという事にしました。
自分の年齢、コロナ、またたとえ妊娠できても
両親も義両親も東京、神奈川と
コロナ感染者多く、頼りづらい。
転勤族で身内が身近にいない。。
色んなことを天秤にかけ
諦めるという事にし、今、今までとっておいた
マタニティ服やベビー用品を
処分しています。
自分で決めた事なのに、たまに
何処かで、コロナじゃなければ、、
2人目まだ大丈夫かな。。
いや、年齢も高齢だし!
ひとりっ子でも楽しいはず!!
など、気持ちグラグラで、つぶやいてしまいました。
- たかちゃん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
ベビー用品、取っておいても良いのではないかな?と思いますよ😊
まだ気持ちが揺れているのであれば、尚更。
私ももう1人欲しいです。
実の両親は他界、姉も兄も遠方で頼れません。
義両親も車で2時間程度‥。
住んでいる地域はコロナ感染者もどんどん増えてます😖
頼る事は無理だと思ってます😓
私自身が医療機関に勤めているので、また赤ちゃんを授かる事が出来たら産休に入るまでこのコロナ禍で勤務‥
娘の妊娠中にコロナ流行り出したし怖いかな、と思います💦
それでもやはり、もう1人欲しいなと思ってしまいます。
30代後半、持病もリスクあるので時間に限りはありますが‥😭
もう良いかなってスッパリ諦める日がくるまでは、場所とりますがおもちゃも服も取っておこうかと思います😊
まだ望みがあるのなら、とっておいてもいいのかな、と思いました😄
たかちゃん
コメント下さっていたのに、
遅くなってしまいました💦
年齢だと、いつが諦め時なんでしょうね。
私は今もし妊娠すると40歳での出産になってしまいます。
1人目なら、まだ頑張るぞ!!
と出産を楽しみにできるのですが、どうしても
嬉しさ、心配が両方行ったり来たりしそうです💦
きっと、40歳ってのが
大きくのし掛かってる気がします💦
ついつい、あー若ければ、
コロナが無ければって
思っちゃいます😗
妊娠すればきっと
どうにかなるのかも
しれないですけどね。
コメント嬉しかったです!