
排卵検査薬を使用し、基礎体温が2段上がりで排卵日は15日付近と考えられます。写真のグラフも前回と異なる傾向です。赤ちゃんができることを願っています。
これが基礎体温の2段上がりなのでしょうか?
2人目を希望しています。
今回初めて排卵検査薬を使い、
8月13日 陰性
8月14日 朝 陰性
夜 陰性(薄いライン)
8月15日 朝 陽性
夜 強陽性
8月16日 朝 薄い陽性
夜 陰性
でした。13日と15日にタイミングをとりました。
基礎体温は割と安定している方で、低温期高温期しっかり分かれてくれます。
ですが、今回はなかなかいつものように上がらず… よく見ると2層になってるかな〜と思うぐらいでした。
検査薬は反応したけど、無排卵だったんじゃ?!と思っていたのですが、昨日からぐんと上がってくれ始め😂
ただの測りミスなどで、2段上がりじゃないですかね😭
また、排卵日は15日付近であっていますでしょうか?
赤ちゃん出来てるといいです😭
写真の赤が今周期、緑が前回までのです。だいたいいつ緑のようなグラフになっています!
- ちゅー(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

べりー*
二段上がりは着床あたりからなので二段上がりではないかと思います😌排卵日は強陽性のあと1-2日後くらいなので16か17が排卵かなぁと思います!なのでタイミングは合ってると思いますよ(*^^*)

ぽち
排卵は必ずしも低体温時ではないです。
排卵検査薬が陰性になったら排卵なので16〜17日が排卵かな?と思います!
そう考えると2段階ではないと思います。
二段階上昇は着床を機に2段階になるので高温期7〜9日頃(排卵から7〜9日頃)を境に上昇します。
今回はだらだら〜と高温層に移行しているだけに見えます💦
タイミングは合っていると思うのでこれからに期待ですね🤔
2段階上昇はこんな感じです。
2/5が排卵で2/13(排卵8日目)を境に上昇しています!
2/15にはフライングで陽性確認です。
-
ちゅー
こんなにきれいに上がるんですね😳
これから上がってくれるといいです😭
ありがとうございました!!- 8月22日
ちゅー
明日以降も体温が上がったままだったら2段上がりと考えてもいいですかね💡
べりー*
今の状態は二段上がりではないと思います💦前回のもそうですが、高温期移行がのんびりなタイプなんだと思います。今高温期上がりきったところで、二段上がりするとしたらここから更に今後上がると二段上がりだと思います💡
ちゅー
排卵後に急に体温が上がらず、いつもゆっくり上がっていきます😅
とりあえず、このまま高温期を維持できることを願います😭
べりー*
私ものんびり高温期移行タイプです💡それでも二人妊娠してるので大丈夫ですよ😌
二段上がりは必ずなるものではないので、このまま高温期維持できれば可能性ありかと思います🌼
ちゅー
いつもより上がるのがゆっくりなので、少し心配しています😭
ちなみに、フライングをするとしたら何日ぐらいで反応しますかね🤔
べりー*
早くても高温期10日目、確実なら12日目以降かなと思います😇
ちゅー
このグラフだと、24日以降ですかね🤔
べりー*
先程お答えしてますが、16-17排卵だと思いますので24だと7日目か8日目ですよ💧
ちゅー
数え間違えてました💦💦
今は我慢して、陽性が出てくれるといいです!
ありがとうございました😊