
旦那が家事を手伝わない中、義母に掃除を手伝ってもらうことに不安を感じています。義母は嫌な人ではないものの、嫁の気持ちを理解してもらえないのが悩みです。私はおかしいのでしょうか。
旦那が普段家事をほとんど何もしないので
出産のための里帰り前、私たちが帰る際
掃除は手伝わないで1人でさせて下さいって
あれだけ義母に念押ししたのに
結局手伝って貰うらしい…
なんでなん???
え?私がおかしいんか?🤔
実母ならまだしも
義母に家の中触られるの嫌な私は
おかしいんか????
義母…
嫌な人ではないんですが…
婿養子を貰っており
お嫁に行ったことがないからか
嫁の気持ちが理解して貰えないんです!🥺
私だけでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

hime★
旦那本人がやる気がないので
親に手伝ってもらう気
満々って感じですね😅💦
けど普段何もしない人が
掃除家事なんてできないと
思いますよ😅💦
逆に旦那本人が1人でしたとしても
返って汚くして
はじめてのママリ🔰さんが
やるハメになる可能性も
ありですよね😅💦
最初から期待しない方が
良さそうですね😭💦

まま
普段やらないから、やり方が分からないんじゃないですか?😅事細かに「どの洗剤で〜、どのブラシで〜、」ってチェックリスト作って渡すとか😅
職場の新人にはそうしてます笑笑
旦那さんも新人扱いで。
-
はじめてのママリ🔰
子供の教育よりも
旦那さんの教育の方が
大変です~😂
チェックリストいいですね!
作ってみます❤️- 8月22日
はじめてのママリ🔰
確かに…😂
相手目線ではなく自分目線で
掃除終了にしますからね!😅