
コメント

はじめてのママリ
うちはハウスメーカーの分譲地希望だったので、ハウスメーカーで探してもらって自分たちでは探してないです😊
今からハウスメーカー回られて合うところを探されるといいと思います✨

はじめてのママリ🔰
ハウスメーカーに探してもらうと、ネットに出る前の土地も教えてもらえますよ😆✨
個人的には、良い土地は造成前の段階で売れてしまったり、ネットにでるまえに売れてしまってるように感じました😣
地域差はあるかもしれませんが。
-
ママ
お返事ありがとうございます😊
ハウスメーカーにも探してもらえるんですね!
なるほど💦いい土地は売れてしまいますよね🥲
まだどこのハウスメーカーにするか決めておらず、見に行きたいと思う所に資料請求してカタログ見てる最中です♪- 8月22日

はじめてのママリ
ハウスメーカー既に決まっているなら探して貰っても良いと思いますが、決まってないとややこしくなるのでやめた方が良いです。
土地を得意とする不動産屋さんにお願いすると出た時に送ってくれますよ😊
でも、土地探しが1番時間掛かりますので😓
気長に良い土地探すのが良いと思います。
-
ママ
お返事ありがとうございます😊
まだ決めてないんです💦
見に行きたいと思ってる所には資料請求してカタログ拝見してる感じです♪
2年前に今住んでる所に引っ越してきて不動産屋とかの情報が無くて💦か- 8月22日
-
はじめてのママリ
スーモとかアットホームとかで土地を見つけて、ネットから問い合わせすると不動産さんと繋がれますよ😊
ハウスメーカーはスーモカウンター等で紹介受けてはいけないです(紹介料かかるので値引き額が低くなります)
でも、まずはどんな家を建てたいかが先なのでハウスメーカーを決めておおよそどんな家にするかを決めて、その家が建つ土地をハウスメーカーと一緒に探すのが良いと思いますよ🙌- 8月22日
-
はじめてのママリ
土地によって条例があったり制限があったりするので、我が家は不動産屋さんから送って貰った資料をそのままハウスメーカーの営業さんに転送して良し悪し決めて貰ってました💦ハスウメーカーとしても土地を安く買って貰った方が建物代上がるので割と真剣にジャッジしてくれます😊(もちろん営業さんによりますが)
- 8月22日
ママ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね♪
まだ目標貯金達成してないので動くのはストップしてまして…(見に行くと欲しくなるので)
見に行こうと思ってるハウスメーカーには資料請求してカタログ見たりし出してます!