※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が「これ」という言葉をよく使うことについて心配しています。言葉の発達に影響はあるでしょうか?改善策があれば教えてください。

今言葉を喋り始めている2歳の息子が「これ」という言葉を覚えてしまい頻繁に「これぇ!これぇ」と言います。
可愛いのですが、今一番言葉を覚える時期に便利な言葉覚えてしまったなー😭と。
意識して物の名前をちゃんと言うようにしてるんですが、大人も癖で「これ」って言ってしまいますね😂
そんなに気にしなくても大丈夫でしょうか?
言葉の発達に影響してきますかねー😭?

何か改善策あったら教えてください!

コメント

ママリ

これ!の次はなに?になりますよー。(笑)

気にしてません!
興味があることはいいことです!

うちの息子はわかってるのにこれなに?って何回も聞いてきますよ💦

なの

娘にこれー!って言われたらどれー?って返してます🤣

mizu

普通だと思いますよ😊
うちの子も「これ」を多用する時期がありましたが、その後も順調に言葉は増えていきました!