
コメント

シンママ
最低限この量は食べさせたいと私の中ではきめて、ここまでたべたらバナナあげるーとかで徐々に食べる量増やしてます!本当にどーしようもなく全て嫌がる時は、少し時間空けて再チャレンジしたり。もしくはご飯ゼロだと心配なので、パンを少しあげるとかはしてますよー

はじめてのママり🔰
色々なアドバイスをありがとうございました。
なかなか手強いですが、根気良くがんばってみます!
シンママ
最低限この量は食べさせたいと私の中ではきめて、ここまでたべたらバナナあげるーとかで徐々に食べる量増やしてます!本当にどーしようもなく全て嫌がる時は、少し時間空けて再チャレンジしたり。もしくはご飯ゼロだと心配なので、パンを少しあげるとかはしてますよー
はじめてのママり🔰
色々なアドバイスをありがとうございました。
なかなか手強いですが、根気良くがんばってみます!
「食べない」に関する質問
もうすぐ1歳半の子どもの食べる量がとても少なく心配です。 1歳を超えてから急に食べなくなりました。(それまではなんでも食べており発育も順調) おせんべいなどのお菓子やバナナは食べます。 食べむらで、一時的なこと…
1歳3ヶ月、未だにミルクを飲んでいるので辞めたいです。 朝夜ご飯の後(昼は飲んでません)と、寝る前にミルクを200ml飲んでいます。 数ヶ月前、寝る前のミルクのみにしていたのですが、突然離乳食拒否が始まり、栄養が摂…
5歳 偏食?こだわり? 食べれるものは極端に少ない訳ではないのですが、 初めての物を食べようとしません。 また、匂いが違うから食べないと言ったり、焦げを気にしたりで食べれる物が全然増えません。 こだわりなのか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママり🔰
まだ会話が成り立たないので、再チャレンジ試してみます!
ちなみに、夜ごはんでも再チャレンジされますか??
我が家は、夜ごはん→お風呂→寝ると食後はバタバタで💦
シンママ
うちも1歳過ぎの時よく食べないってありましたが、好きなものでつる作戦しまくりでしたよー。ここまでがんばったら、これたべようねって。もしくは、一回頑張ったらあげる!って、一回!一回!ってよくやりました笑そしたら子どもも頑張ってくれたり、それでもダメな時はあきらめて、ご飯の代わりになりそうで本人が好きなもの。
夜ご飯でもお風呂入ってからまたあげるとかよくやりますよー