※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにん
産婦人科・小児科

妊娠中の坂病院についてメリットデメリット知りたいです

妊娠発覚して、とりあえず坂病院に行って診てもらいました。胎嚢確認出来て、2週間後にまた行きます。出産も坂病院にしようかなと思ってるんですが、坂病院の情報が何も無いので、メリットデメリット教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

みほ❤︎たき

3月に坂病院で出産しました。

メリットは、妊婦検診や出産費用が安いところですかね。あと、小児科があるので赤ちゃんに何かあっても安心感があります。

デメリットは、母乳推進なのでミルク予定の方は辛いと聞きます。あとは、食事がザ病院食なとこですかね(^◇^;)また、個室費がないので個室希望が出来ないです。そして、入院中は赤ちゃんの沐浴がなく体を拭くだけになります。沐浴の指導はあります。

  • あんにん

    あんにん

    回答ありがとうございます!
    前、坂病院は辞めておいた方が良いっていうコメントを見て、どういうところがデメリットか知りたかったので、教えて頂いてありがとうございました!!
    遠藤と迷ったんですけど、費用も安いし、このまま坂病院で出産しようと思います😊

    • 8月21日
  • みほ❤︎たき

    みほ❤︎たき

    私は坂病院良かったです◡̈♥︎助産師さんも優しかったですし、母乳にしたかったので!結局、母乳あまり出ずミルクもらってました。今も混合です。

    • 8月21日
  • あんにん

    あんにん

    そうなんですね!母乳に関しては出ると思うので大丈夫だと思うんですけど、個室じゃないのがちょっとネックです。でも、数日間だけなら我慢します(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
    面会できないのは辛いですけど💦

    • 8月21日
  • みほ❤︎たき

    みほ❤︎たき

    出産の翌日に大部屋(2人or4人)に移動になります。
    コロナで出産立ち会い、面会できなかったです(>_<)

    • 8月21日
  • あんにん

    あんにん

    面会が出来ないのも辛いですよね💦コロナだから仕方ないと思いますけど。
    赤ちゃんとは産まれたあとから母子同室でしたか?

    • 8月21日
  • みほ❤︎たき

    みほ❤︎たき

    出産後3時間は分娩室でお母さん、赤ちゃんともに様子を見て、問題なければ個室に車椅子で移動して、それからは母子同室でしたよ!

    • 8月22日
あんにん

そうなんですね!
色々教えて頂いてありがとうございました🙇