※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっちょんこ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘に対し、外でのしつけをどのくらい早く始めるべきか悩んでいます。

1歳2ヶ月になる娘に対し、いつもうちの実父母はかなりベタベタなあやし方をしています。
「う〜わぁ〜!!」「ばあ〜〜っっ!」と顔を近付けてゲラゲラ笑わせる、などです。
本人はとても楽しそうに大爆笑してるので、家の中とか、外(周りに誰もいない)なら良いのですが、先日やむを得ず開店直後のまだ誰もお客のいない蕎麦屋に入ったときのこと。
お座敷で周りに誰もいないからといって、わざとゲラゲラ笑わせるようなあやし方をする(当然娘は笑う)、娘より大きな声であやす(「ばぁ!」など)、そして少しして他のお客が来て離れた座敷に座ると、実母は声は抑えてるものの相変わらず娘を笑わせるようにあやす(当然娘は笑うし、なんならテンション上がってたまに叫ぶ)。
元々うちの娘は癇癪したり場所見知りなどしないタイプなので、あえてわざわざ今笑わせるようにあやさなくても…と思いつつ、まだ1歳2ヶ月ならしつけより楽しければいいか?とも思いつつ、でも、お店の中は静かに過ごすんだよっと言いながら静かに楽しく待つこともやはり教えるべきだったよなとも思い…
コロナ禍なので食事に出掛ける機会もほぼほぼ無いので、自分の中で前例がなく戸惑ってしまいました。

皆様は何歳くらいから、外でのしつけを教えるべきだと思われますか?

コメント

りんご

義母がそのタイプです😂
特に何も言ってません。
孫に夢中なので、注意したところで次の瞬間また同じことの繰り返しだからです😭
明らかに迷惑だったら、息子が大声になった時に「静かにしようねー」と言ってお前もなアピールします(笑)

個人的には、コロナでの黙食は抜きにすると、まぁ他人に迷惑でなければ楽しければいっかという考えです。

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    なるほどなるほど。
    分かります😭😭😭
    それは何歳でもでしょうか?

    • 8月21日
  • りんご

    りんご

    うちの3歳の息子は言葉が遅くて最近やっと会話が出来るようになったので、最近はもう言い聞かせて静かに居てくれてます。
    義母ももう上の子にはあやす様には接してないです。下の子にはやってます😂

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

うーん、難しいですね。
一歳過ぎているなら笑っていてくれた方が楽かもしれないです😅
2歳3歳で走り回りそうになる子もいますし、走り回るくらいなら座って楽しく過ごすと言う方がいいと思います。
お店ではいい子にして静かに待つんだよ!なんて、我が家の幼稚園児もできませんし…。
幼稚園で少しずつ学んでいる感じなので、きちんと躾をするのはしっかり話が通じるようになってからでいいと思います^_^

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    なるほど。
    座って静かにというのはなかなか難しいものなのですね!💦
    娘との外出自体がしっかり歩けるようになってから初めてだったもので💦
    ありがとうございます。
    まだもう少しゆっくりと考えていこうと思います!

    • 8月21日
deleted user

もぉお母さん。迷惑になるから静かに!😂😂

ってサラッと言います!!

必要以上にしつこく笑わしたりするのは、家族は可愛くてしかたなくても周りにいる人からしたら「うるさいなぁ」って思うかもです。

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    ですよね💦 私も同じ意見です😭😭

    • 8月21日