![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベッドでつかまり立ちして倒れるので悩んでいます。ベッドガードでは上手く防げず、布団に寝かせるしかないでしょうか。つかまり立ち対策についてアドバイスをお願いします。
ベビーベッドのつかまり立ち対策
これまでベビーベッドで寝かせていたのですが、つかまり立ちをするようになり、柵につかまっては手を離して倒れ、頭をゴンゴンぶつけています…😓
ベッドガードを付けているのですが、床板を最下段にしているため柵の上の方はガードできず、そこにぶつかってしまう感じです。
ベビーベッドで寝ていて、つかまり立ちを始めたお子さんのママ、どうしていらっしゃいますか?
もう床で布団を敷いて寝かせるしかないのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーベッドは卒業ですね💦
転倒のおそれもありますので💦
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
ベビーベッド卒業した方がいいですよ?
友人が赤ちゃん頭から落ちました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなのですか💦危険ですね😭布団に変えたいと思います!- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つかまり立ち始まったら、何があるかわからないのでベビーベッド片付けて、床に布団敷いてました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね💦すでに頭ぶつけまくっているので、片付けようと思います😂- 8月21日
![はなまま🐄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまま🐄
つかまり立ちする様になったら危ないので布団で寝かせてました☺︎
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
皆さんそうされているのですね✨片付けようと思います☺️💓- 8月21日
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
うちの娘は1歳2ヵ月の時に柵を乗り越えて落ちてしまいました😫
すぐ横に布団があってフカフカだったので幸いにも頭も首も大丈夫でしたが、そろそろ卒業をすることを検討された方が良いかと…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1歳すぎるともう乗り越えることができてしまうのですね💦お子さんご無事で何よりです😭💦
早めに片付けたいと思います😣!- 8月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも同じ状況だったので、ベビーベッド卒業しました!
お布団を並べて隣で寝た方が楽すぎて、もっと早く卒業すればよかった〜!と思いました😂✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お布団の方が楽なのですね✨うちも早めに卒業しようと思います😊- 8月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーベッド今も使っていて、つかまり立ちした頃から床板下げて使っています。
つかまり立ちも安定してきたらあまり倒れなくなって、寝る時はベビーベッドの方が落ち着いて寝てくれるので、まだベビーベッド使いそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
つかまり立ちも安定するとまた安全に使えるのですね😳💓
今は不安定すぎて頭ゴンゴンで😂たしかに慣れてるベッドの方が落ち着いて寝られそうですね☺️- 8月21日
-
ママリ
夜寝てる時は寝相が悪くて頭か身体か分からないですが今もゴンゴン音してます💦
入り口の上げたり下ろしたりするとこのロックはしっかり確認してくださいね😅一回ロックの仕方が甘くて息子転倒してしまって、おでこにたんこぶができてかわいそうな事してしまったので、気をつけなきゃなと今は何回か確認しちゃいます。- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちもです😂寝てる時よく足ぶつけてゴンゴンです🦶
そうですよね、きちんとロックしないと危ないですよね💦息子さん大変でしたね😣
よく確認します!ありがとうございます😊- 8月21日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
こちらもベビーベッドが現役です。
つかまり立ちをしてすぐに床板を下げたので落下したことは一度もありません。
どちらかというと寝相が悪すぎて足がはまっていたり、ガードを取り付けていても頭を打ったりしているのでそちらの方が気になっていました。
布団で寝ることも試して見ましたが、6畳の部屋の隅から隅まで移動するのでやめました(笑)
2人目が産まれるまではここで寝てもらおうと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも寝相が悪くて、頭だけでなく足ぶつけたりとにぎやかです- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
すみません途中で送信してしまいました💦
うちも布団で寝たらあちこち移動されそうな気がします😂- 8月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりもう卒業ですよね🥲危ないですよね💦