![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で授かり、出産後に再開した生理が不規則。2人目を希望し、通院のタイミングに悩んでいます。
不妊治療で授かった方、2人目、3人目も通いましたか?
産んでからどれぐらいで通い始めましたか?
もともと生理不順で1ヶ月半〜2ヶ月に1回しか生理がきませんでした。なかなか妊娠できないことから不妊治療に通い始め黄体機能不全、多嚢胞性卵巣症候群と診断されクロミッドと注射で授かることができて、無事に出産し今7ヶ月半になりました。
もう産後の生理も再開しており、基礎体温もつけ始めましたが、やはり前と同じで低温期が長く高温期が数日しかありません。
次は2歳差ぐらいで欲しいねーと旦那と話しているのですが、こればっかりは授かりものなのでどれぐらいで授かることができるか分からないし、早めに通院し始めた方がいいのか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
11ヶ月で断乳してその1ヶ月後に生理来たので、2、3回生理見送ってから病院に通い始めました!
私も多嚢胞で産むなら2歳差がいいなと思って早めに治療して、運良く2歳差で授かれました😊
![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆに
1人目を不妊治療で授かりました!
妊娠前から自己注射、内服し、妊娠してからも臨月まで毎日自己注射してました。
私に凝固因子があり、自然妊娠は難しいと思っていたのに、2人目はまさかの、産後初めての1回で授かりました👶🏻
ひとりっ子かなと思っていたけど、今年子育児でてんやわんやです😂
出産して体質が変わったのか?
こんなパターンもあります🤔✨
-
はじめてのママリ🔰
出産して体質変わった!と言う人、私の周りにも結構いて、私も変わるかも!なんて期待してたら全然変わらなかったです🤦♀️笑
自然妊娠、ご出産おめでとうございます(^^)
子育て大変ですよね😢- 8月21日
![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つき
私も排卵障害のためいつの
タイミングで行くべきか悩んでいましたが3ヶ月生理がこなかったので診察したタイミングで10月から妊活始めることを伝えたら
排卵誘発しないと厳しいと言われたので1ヶ月早めて9月に病院に行こうと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
排卵障害同じですね、、、。
生理めんどくさいし、体しんどしで人より生理の回数が少ないのは嬉しいですけど、妊活中はチャンスが少ないし、複雑な思いですね😂- 8月21日
-
つき
そうなんです🤣
2人目は排卵障害が更に悪化して年6回くらいしかチャンスがないので排卵誘発にかけます!
排卵誘発して授かったとのことで本当安心しました😭
何ヶ月頃排卵誘発しましたか??
質問者に逆質問ですいません😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
排卵誘発は注射のことですか😮?
- 8月21日
-
つき
クロミッドと注射のことです😫言葉足らずですいません🙇♀️
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も通院してたわりにあまり分かっていなくて、、、すみません(>_<)
私も排卵誘発しないと妊娠は難しいと最初から言われていて私は最近は注射はしていなくて、クロミッドでうまいこと排卵してくれていたので8ヶ月ほどクロミッドを飲んでいました。
8ヶ月目のときに、卵の育ちが良くなくて、それで注射をしたら妊娠が分かったって感じです。
なのでクロミッド8回と注射1回ですかね☺️- 8月21日
-
つき
そうだったんですね☺️
私も始めたばかりでよく
分かってなかったので
助かります😭
私も排卵障害の原因を
治療しつつ妊活頑張ります!
私の病院からは妊活開始する1ヶ月前で大丈夫と言われました🙆♀️- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
答えになってましたか😂?笑
まだ原因が分かってるだけ治療法があるし後は気持ちですよね🥺
今私の周りが妊娠、出産ラッシュで、、、
みんなは不妊治療に通わずに自然妊娠できるのに私は通わないと出来ない体なんだなーと思ってしまって少し気持ちが落ちてしまっていました(>_<)
あ、これは妬みでも嫉妬でもないです(^^)
もう息子が1人いるしそれだけでも十分幸せなんですが、やっぱり2人目、3人目も欲しいって思ったら自分はなんで出来ない体なんだろーって思ったら悲しくて、、、😢- 8月21日
-
つき
答えになってます!助かります🥺
原因が分かってるだけ安心ですよね☺️
私の場合は甲状腺が悪いので
来月専門医行く予定ですが
本当に妊活スタートできる
状態なのか分からないから心配ですが治療法もありますしね⭐️
私も僻み妬みはないですが
娘が大きくなるに連れて娘の同級生のママが2人目3人目と産んで行くので羨ましいなとは思いますよね😉
病院頼らないと妊娠できない(しにくい)体って見ただけじゃ分からないですしね😌- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠に甲状腺も関係してるって言いますもんね(>_<)
私の友達は不妊の鍼治療に行ったらそこで甲状腺を先に治療した方がいいって言われたみたいで鍼治療で甲状腺の方を診てもらってるそうですよ。(不妊治療で甲状腺のことは言われなかったそうです)
ほんと見た目じゃ分からないですよね〜😌
頑張りましょうね(^^)👍✨- 8月21日
-
つき
甲状腺で女性ホルモンを作ってるので悪いと排卵しないそうです😫
鍼治療気になります!!
私も聞いてみようかな、、、
ありがとうございます🙇♀️- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
良いのか悪いのかは分かりませんが1度聞いてみてください(^^)✨
- 8月21日
![たき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たき
1人目を人工受精で授かり出産しました😊1歳になってから、とりあえず自己流でまた半年頑張ってみましたが、生理不順もありとりあえず相談だけ行こうか、と息子が1歳半の時に同じ不妊治療クリニックに行きました。たまたま内診したらベストタイミングで「明日人工受精空きあるけどやる?」と言われ挑戦し、その一回で授かりました😊残念ながらその後流れてしまいましたが…2人目欲しいなと思ったら早めの通院でもいいと私は思います☺️しかし息子を出産した病院では「産後1年は子宮が完全に戻るのを待って妊娠は避けた方がいい」と指導されましたし、私が通う不妊クリニックは産後1年経っていないと受診できないので、病院の方針によっても変わってくるかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をされていたんですね、、、
私も母からは1年は空けた方がいいよ!と言われてるので空けたいなーとは思ってはいるのですが、いつ授かれるか分からないし通うなら早い方がいいよな〜とか思って😂
クリニックによって違うんですね!それは初めて知りました😮- 8月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
体外で授かりその時に残ってる受精卵を今回戻しました❗️ 保育園にも入れることを考え4月には7〜8ヶ月になってるように逆算し年子が良かったので上の子が7ヶ月の時にクリニックに行きたかったのですが子宮頸部異形成で手術したため、約2歳差になってしまいました💦
2歳差狙いなら1歳迎える前後で病院行ってもいい気がしますね✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね(^^)
もう少し基礎体温やらで様子
見てからでも遅くないですよね☺️- 8月21日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
1人目はいろいろ遠回りして3年ぐらいかかったので、2人目は1人目が1歳半ぐらいの時に以前通っていた不妊治療の病院にまた行くようにしたらすぐ妊娠出来ました。
私も多嚢胞なので時間がまたかかると思い早めに動いたのですが、出産して体質も少し変わっていたようです。
はじめてのママリ🔰
1年とちょっと空けたってことですよね(^^)
2歳差ぐらいが理想ですよね✨
もうすぐお産まれになるんですね😊