※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳5ヶ月のお子様のうんちについて相談です。下痢のような状態で、酸化マグネシウムを処方されている方の経験を聞きたいです。

2歳5ヶ月くらいのお子様、うんちの硬さや頻度はどれくらいですか?


うちの子生まれつきうんちが出にくいタイプで1歳過ぎから酸化マグネシウムを処方されています。
2歳になった頃、ある程度自分で出せる、コロコロしてないけど柔らかいうんちになったので
酸化マグネシウムの量を私の判断で減らしたのですが
2歳だと下痢みたいなゆるゆるで、いきむことなくいつのまにか出ていたくらいの便が理想だと言われ
酸化マグネシウムをまた処方されました。

2歳過ぎで、みんな下痢みたいなウンチしてますか…?
酸化マグネシウムを処方されてる方のお話もお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ

2歳3ヶ月です!
娘も生まれたときから便秘気味で酸化マグネシウムを一歳半から飲んでいました。
でも2歳になったくらいから薬なしでも素晴らしいくらいのバナナうんちが2日に1回でるようになりました。下痢みたいなうんちではないです💦

今は滅多にありませんが2日出なかったら酸化マグネシウムを飲ませています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます

    バナナうんち、とても分かりやすいです!
    酸化マグネシウム処方され、出なかった時のみ飲むとのことですが、それは先生にそのやり方を進められましたか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生に、酸化マグネシウムは身体に悪影響なものではないから飲ませ方(回数、タイミング)はお母さんに任せますと言われたので、私の感覚で呑ませてました💦

    • 8月20日
ママリ

酸化マグネシウムは使ってないですが、下痢みたいなうんちはしてないですよ🤔
普通に大人みたいなうんちします💩
ある程度形のあるうんちです💩

頻度は1日1回です!

ゆう

下痢みたいなゆるゆるではないですね🤔
うちは毎日ほぼ出るタイプで、時間開いたりすると少し固めで、大人のに近い感じのことも多いです。お尻拭いてもべっちゃりお尻拭きにうんちがくっつくことはあまりありません💦

はじめてのママリ🔰

薬は飲んでいませんが、うちの子はうんちが緩いです😅
すぐに拭いてあげないと、座られたりしたらお尻にベチャーとつくような!
保育園に行きだして先生からも「ゆるい方ですか?」と聞かれた時は、やっぱりみんなもっと硬いんだかと実感しました。硬いのがたまに出ると「おおー!!」と感動すらします笑🥲

はじめてのママリ🔰

うちの子は上の方のお子さんと同じように緩めかもしれません。
まだオムツなので余計にかもしれませんが、最後の方はベチャっとしています。なのでオムツから剥がしてトイレにポイってするのも半分くらいしか捨てられません。女の子なのでお尻やお股の間につきやすく、家ではシャワーで流してます。
例えて言うとハンバーグの肉だねくらいの柔らかさです😂
時々もう少し硬めでコロッとしたのが出る時もあります!

この秋から保育園予定なので他の子と比べることなくて、自分の子のウンチの状態がどうなのかちょうど気になっていました😅
1歳頃は便秘気味で毎回出血する程泣きながら気張っていたので、それを思うと緩めでも出るだけいいのかな?って思います🙆‍♀️