※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お仕事

子供3人保育園児で働けず、休みすぎてクビの危機。子供が寝ている間に働く方法を模索中。保育園転職経験の方、アドバイスをお願いします。

働けない…病児保育でもとてもじゃないけれど間に合わない。子供3人保育園児はかなりキツイ💧
休みすぎで職場をクビになりそうです💧
半月行けてない月が3ヵ月連続…

保育園のうちに何度も転職したよって方いますか?
パパもいるしもう発想を変えて子供が寝てる間の時間に働いた方が良いのか考えています💧
皆さん良い仕事や案があれば教えてください。

コメント

ちい

どれくらい稼がないといけないで
変わってくると思いますが😣
私は保険会社に務めています。
営業だし確かに大変な事もありますが
福利厚生はもちろん
自分の思うように動けるので
子供が熱が出たや参観日やなんやかんや
したいようにできます。

子連れ出社も大丈夫なので
病み上がりまだ保育園に行けない時など一緒に行ったりします。

そういう会社もあります🥺

  • な

    15万は欲しいところが
    よくいっても5.6万ですね💧
    子連れ出社ができるのですね。

    ちなみにその場合pcrを受けてくる事。等決まりがあったりしますか??

    シフトは融通も効きますし
    ママばかりで理解もあります

    ただ、稼げない💦💦と
    いう所ですね😭

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

お気持ち察します…3人もいると移しあうし病児保育も間に合いませんよね😭😭😭
転職していいと思います。夜の時間にもお仕事ありそうならそちらの方がなんだかんだ気持ちが楽かもしれませんね。
私は在宅ワークです。在宅ワークもありかもしれませんがなかなかないですよね💦
夜ならコンビニやファミレスとか漫画喫茶とかいいかもしれませんね🥰

  • な

    仕事終わりとなると登園の急かすストレスも無くなるし
    夜の時間も良さそうですよね。
    それに次は上が1年生になるので
    バタつかなくて良いのかなぁと思ったり
    在宅ワークはちなみに何をされていますか?💦
    在宅ワーク少ないですよね😭
    まさに在宅ワークしたいです😭💦
    ただ、現実子供を見ながら
    お仕事は出来ていますか?
    在宅ワーク詳しくお聞きしたいですっ😭

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年生になるのでしたらちょっとは楽になりますね😆💓
    在宅ワークはクラウドワークスやっていました🥰
    子供見ながらでも金額によってはできますね🥰
    今月収200万で流石に見ながらはできませんが30万くらいに抑えれば1週間ちょっと頑張れば後3週休んでもいける感じです!!

    もし仕事がある時に保育園休みになったとしても夜に挽回できるので特に問題はないですが、私の場合ちょっとスケジュールがきつきつなので休まれるとまぁまぁきついです。笑
    ゆとりを持てば全然いけますね😆💓

    • 8月20日
さくママ

お金に困ってる状態ではないなら、この世の中の環境下では仕事はセーブした方が良いのかなと思いました。

私も働いていますが、預ければ預けるほど菌をもらい、熱を出して仕事を休んでる状態です。
ママさんだらけの職場なので周りの方は優しくて、理解のある環境ですが、、、休むのが辛いのであれば女社会の仕事場の方が親としてのメンタルは保てます。

ちなみに私は病院勤務の看護助手ですが、周りが看護師なのでみなさん毎日誰かしらが子供の熱で休んでます。
1か月来れないママさんもいて、帰ってきた時にはみんなで看病大変だったねー!おかえりー!って言ってあげてます。

お金の面で、勤務したいのに続けられない…というのなら在宅でできる副職を合わせて収入を得てはいかがでしょうか…?

  • な

    おっしゃる通りだと思います💧
    わたしも老健で介護福祉士です😞
    同じようにママだらけでシフト聞いてくれますし休みに理解もあります。ただ、いけないとなるとやはり稼げないのです💧💦
    それでなくても老人ホームになりますので最近は厳しくて
    子供や自身に疑わしい症状はすぐ
    pcrが出るまで自宅待機になりますので…
    在宅でできる副職かなり探してます💦
    ただ、今日休めたから今日在宅勤務する‼️などの働き方は現実的ではないですよね?😰
    もう介護自体潮時かなとかも考えたり…
    難しいです。。

    • 8月20日
  • さくママ

    さくママ

    分かります。
    病み上がりで咳を少ししてるだけで、保育園はとってくれず仕事への復帰が通常より遅く戻ることになる印象です。
    たしかにこのご時世では、仕方ないことかと思います。

    副業をとにかく探して収入のフォローするしかないかと思います。
    同時に私は支出を改めました。収入額ばかり目がいきそうですが、そもそも支出を減らせば良いのだと思い、家計を改めて節約し、収入を増やした気になってます。笑
    自粛ばかりの今がチャンスかと思います。
    浮いたお金で積立NISAの勉強をしてデビューするなど、、メルカリで家の不用品を売るなど、仕事以外にもお金を増やすやり方はあるかと思うので、それを繰り返すしか子供が小さいうちは難しいかと思いました。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

保育園の間に数回転職して、在宅で仕事してます😊