![kyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さん教えて下さい‼︎出産後にガルガル期だと思うんですが、義母さんが…
皆さん教えて下さい‼︎
出産後にガルガル期だと思うんですが、義母さんがとても嫌になってしまいました。
妊娠中は、嫌気なかったんですが…。
話長くなりますが聞いて下さい。
この前お食い初めがあったんですが、旦那の実家でやりました。
そもそもやるきっかけが、お食い初めってやった?と旦那が義母さんにメールで相談したら『こっちで手配するから』と。
その話を聞いた私は、嬉しくなく正直とてもびっくりしました。
相談したのに、こっちで手配するからって何で?
不満になりながらも、当日旦那の実家に行きました。
行く時私が子供を抱っこしてたのですが、義父母と会った瞬間旦那が子供を奪い取って、義父母に抱っこさせてました。
その時も、子供が取られてる感じがしてとても嫌でした。
中に入ってみると、子供のベビーベッドも買ったみたいで準備してました。
正直、それを見て引きました。
そして極めつけ、義母の子供の接し方なんですが
子供が泣いてるのを見て、『もう、知らない』と甘え声で言って手を腰に当てながら言ってました。
こういう行動などあり、今とても旦那の実家に行くのが嫌です。
悪い人ではないんですが、どうしても子供が取られそうで嫌です。
今度は、初節句や1歳のお餅もしようと勝手に話が進んでます。
私は、旦那と子供で祝いたいのですが、この考えがワガママなんでしょうか。
このモヤモヤを旦那に言っていいのか迷ってます💦
皆さんなら、どうしますか?
- kyg(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![3児のおかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のおかん
旦那さんにゆうた方がいいと思います(^ω^)
![さにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さにょ
旦那さんに相談してみた方が良いと思います。
例え状況が変わらないとしても自分の気持ちを知ってもらうのは大事ですよ✨
男性に察してもらうのは難しいですからね…
私は妊娠中から義母が無理になり主人に打ち明け、今はあまり頻繁に会わなくなって精神的に少し楽になりました😅
-
kyg
そうなんですか😱
妊娠中から無理だったら尚更無理ですよね😑
今もずっとモヤモヤしてるから、旦那に相談してみます(*^^*)
ガルガル期いつまで続くか分からないので😅- 9月25日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私も子供のお祝いごとは旦那と子供と3人でやりたいと思っているので、最初から旦那にそう話しましたよ。
俺の親呼んだほうがいいのかな?と旦那が言ったこともありますが『3人でお祝いしたい。家族の思い出だから』とハッキリ言いました。
それなのに1歳の誕生日に勝手に義母が一升餅を頼んでいて仕方なく旦那の実家に行きましたが、長居する気はなかったので『もう帰ろうよ。ごちそういっぱい作りたいし、ケーキも作るんだからお祝いする時間なくなっちゃう』と言って、さっさと帰り支度させましたよ(笑)
気持ちはきちんとお話したほうがいいと思います。最初が肝心ですから。言わないと一緒が当たり前になってしまいますよ😣
私は義らが大嫌いなのでこのように冷たくあしらってますが、yuriさんの義母さんは悪い方ではないということですので、本当に嫌いになってしまわないためにも言うべきだと思います。
-
kyg
よっこさんみたいに、ズバっと言えば良かったと今ではすごく後悔しています💦
本当に始めが肝心だなぁと…。
向こうの両親は、優しく言えばわかって下さるのでまず旦那に相談したいと思います。
このままモヤモヤしながら、お祝い事とか一緒にしたら本当に嫌いなりそうなので。
気を遣ったら、本当にダメだなぁとつくづく思いました😅- 9月25日
![亀ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亀ちゃん
旦那の実家で勝手に話が進んでいる時点で、嫌ですね。一言相談もないのであれば、用意してくれていたとしても都合が悪いと断って行かなくても良いと思います。
旦那さんに話して味方になってもらうのが良いのではないでしょうか?
旦那の御両親は良かれと思ってやっているので、理解してもらうのは難しいかもですね😅
何回か行かなければ多少なりとも勘づくのでは??
-
kyg
本当にそうなんです‼︎
私は1人で食材の準備とかしようと考えてた先に、もうあっという間に決まっただから特に嫌なりました💦
本当に今から初節句、一升餅が勝手に進められると考えると凄い嫌で仕方がないです😱
旦那の両親は、嬉しそうに話してたので尚更言いにくいんです💦
やぱ、こっちの気持ち言わないと分からないでしょうねぇ😖
一年に3回ぐらいしか行ってないので、それを年1にしようかなぁ😑- 9月25日
![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai
私は義父が嫌味ばっかりの人でしたが、全部旦那にぶちまけました。
なのでお宮参り以降一度も会ってないしお盆も帰ってませんよ。
今はママが精神的に潰れたら1番困るのは赤ちゃんだし、その次に困るのはパパでしょ?
今だけの特権だからワガママになりなさーい!!
-
kyg
そうですよね😅
素直に旦那に相談します( ´ ▽ ` )ノ
そして、ワガママなりますッ😆- 9月25日
![mm.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.
私は、いつも義母と直接相談します!
例えば、
義実家に行くときの寝床どうしよう?(義実家には室内犬がいます)→義母が「こちらでベビーベッドをレンタルしておくね」
お宮参り、どうしよう?→こちらの神社に行こうと思ってたけど、aちゃんのご両親は問題ないかな?
お食い初めを我が家でやりたいのだけど?→私たちも参加させてもらえるなら参加したい!準備が必要なものは言って★aちゃんに合わせるから~!
といった感じです。
旦那と話してもらっても、義母のペースに飲み込まれるのが見え見えなので。
私はこまめに電話したり相談したり…友だちがけっこうみんなこうしてるから、私もそうしようと思ってます!みたいに、話してます(^○^)
なので、突然びっくりドン引き!みたいなことはあんまりないですし、義母とうまくやれてます★
旦那さんとお義母さんもコミュニケーション不足、yuri4423さんと旦那さんもコミュニケーション不足かな?と思いました!
面倒ですが…がんばってください\(^-^)/
-
kyg
相談してるんですね😅
お食い初めどうしようかー、旦那が親に聞いてみるわーで、お食い初めは旦那の実家でする事になったんです。
私が旦那に任せてたのがいけなかったです😱
旦那に今の気持ち言って、義母が先にしないよう言いますね😆- 9月25日
![たそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たそ
わかります!!
私は産後のガルガル期が凄く長く
は義母と大げんかしました。
あとあと冷静に考えれば、
あのときあんなに言わなくても
よかったなと思うのですが
逆に私の本性(笑)を義母に
見せたので、猫かぶる必要もなくなり
楽になりました!!
ゆりさんも直接言ってみたら
意外と向こうも悪気があって
やったわけじゃない事とか判明し
スッキリするかもですよ\( ˆoˆ )/
-
kyg
嬉しいです❤️❤️
ガルガル期通った方いてくれて😆
大げんかしたんですか😳
凄いっ‼︎
けど、それで本音言えた方が随分楽ですよねぇ😅
私も変な遠慮あるから、今モヤモヤあると反省してます😱
ちなみに、大げんかした理由など教えてくれませんか?- 9月25日
-
たそ
義実家に泊まりに行ってる時
旦那に一晩夜通しで愚痴を
吐いてて、それが義母に
きこえてたみたいで…(笑)
翌日義母から「言いたいことあるなら
言いな」って言ってくれたので
全部吐きました!
たわいもないことなんですよ!
服の値段に関してあーだこーだ
言われるのが嫌だとか
子育てに関して文句言われるの嫌
とかくだらない事です。
そして義母の気持ちもそのときに
教えてもらい反省しました!
逆に義母からふっかけてくれなかったら
今でも義母大嫌いなままでした!
今では大好きですが\( ˆoˆ )/- 9月25日
-
kyg
凄いっ‼︎
そういう事もあるんですね😳
なんかドラマのワンシーンみたいです\(^o^)/
義母さんもズバっと言ってくれるから良いですよね❤️
ゆーきたそたそたそさんが、羨ましいですっ(*^^*)
話し合い大事ですね(o^^o)
私もズバっと言えるよう、まずは旦那からトライしてみます( ´ ▽ ` )ノ笑- 9月25日
-
たそ
そうなんです!
義母がさっぱりした性格だったからこそ
解決したんです\( ˆoˆ )/
ねちねちした性格だったら
その時点で関係性終わってます(笑)
なかなかズバっと言えないですよね!
私もいつもは言わないので
全部吐き出した自分にびっくり
しました!(笑)
まずは旦那様で予行演習ですね!(笑)- 9月26日
-
kyg
さっぱりした性格良いですねぇ😆
確かに♡
ねちねち性格やったら、危なかったですね😑
昨日旦那に早速トライしてみました🌟
そしたら、旦那も同じ思いで安心しました(*^^*)
お食い初めの件、お義母がもう手配したからの発言にびっくりしたとの事です\(^o^)/
これから行事の前に、一言言っとくわと言ってくれたので安心です(*^^*)
まず旦那にトライして良かったです( ´ ▽ ` )ノ笑- 9月26日
-
たそ
わー旦那様理解のある方で
良かった!!
ほんまに分からん奴は
「母さんが俺らのために準備
してくれたのに、その言い草は
ないやろ。」とか
平然とした顔で言うんですよ(笑)
ゆりさんの勇気が実を結びましたね💓- 9月26日
-
kyg
本当に言うまで、すごく勇気入りました😱
けど、自分の思いを言えて本当にスッキリしました(*^^*)
本当に分からん人は、そうやって言うでしょうね😑
だから、私は前もってガルガル期って調べてみてと言いました。
それが効果良かったと思います( ´ ▽ ` )ノ- 9月26日
![かよりーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよりーな
はたしは初節句と一升餅の時はお互いの両親とごはんしました!
一升餅は初節句の日と誕生日が近かったからですが〜
初節句はお祝いも頂くと思いますし、両家の大事な事だと思うので、一緒に行った方がよいのではないかな?と思います!
七五三とかもそぅですかね!
ただ、誕生日や一升餅などは嫌なら旦那さんに相談してもぃいと思いますょ!
全て一緒でしかも仕切られると疲れますょね〜
家族との思い出も大切ですし♡
-
kyg
今回お食い初めは、旦那の両親と私達でやったんです。
私の両親は、他県で遠いので誘わなくて😱
それもあって、尚更嫌でした💦
そうなんです。
なんか仕切られると、こっちはどうしたらいいか変に気を遣います💦
初めての子供なので、家族の思い出大事にしたいから旦那に相談してみます(*^^*)- 9月25日
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
旦那に言いますね♡
うちも、勝手にお披露目会を開かれ(まあやるからとは言われましたが)、勝手にお宮参りの日取りを決められ当日いっしょにこられました(笑
-
kyg
良かった♡一緒の方がいて(*^^*)
勝手に決められるのは、本当に嫌ですよね😑
ちなみに、いろはさんは勝手に進められた時旦那や義父母さんに言いましたか?- 9月25日
-
いろは
ほんとにほんとに嫌でした( ´︵` )
いやー、旦那文句言わずいーんじゃないー?でした( ´︵` )- 9月25日
-
kyg
ひどいっ‼︎
女の気持ち分かって欲しいですよね😑
うちの旦那は、ガツンと言わないと気付かないので困ります😖
お食い初めの日、あえて機嫌悪くしたのに気付かなかったので😅- 9月25日
-
いろは
うちもですよー( ̄▽ ̄;)
義実家のことで、2人のはじめての喧嘩デビュー果たしたんですが(それもなんでって感じですが)色々あってあたしもうストレスで身体に出るくらいしてやっと、理解してくれたみたいな。だから今はほんと味方になってくれてます……が、そうならないと分かってくれないのもちょっとなあとは思います( ´︵` )
やっぱり、機嫌悪くしただけじゃダメなんですよね。
喧嘩してでもわからせないといけないと思います、だって味方のはずの旦那がそうじゃないとダメですもん。- 9月25日
-
kyg
本当にそうですよねぇ😅
ちゃんと言わないと分からないですもんねぇ😑
私が機嫌悪かったら、ほっとかれますからねぇ(;_;)
んで私が機嫌直るまで待ってるんです。
実は昨日、面と向かって思いを旦那に言いました。
なら、分かってくれて旦那も同じ思いだったので良かったです( ´ ▽ ` )ノ
やぱ、旦那はちゃんと言わないと分からないんだと改めて思いました😅- 9月26日
![ちぃちゃむ615130](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃむ615130
気持ち分かりますよっ。
私も孫フィーバーには呆れてて。。。
私は主人に言いましたよっお食い初めの件。
私は3人でやるつもりでいたこと。
主人はどう考えてたか。
義親がやる気マンマンな気がする。
この3点を話し、まず、2人がどうしたいかを決めて、義親のご好意をどうするか決めました。
もぅ少しでお食い初めなのですが、
義親がやりたいなら一緒にやるのは構わないが、すべての家族行事に参加するのは勘弁。いつか断ることがある事を主人に理解してもらい、今回は義親と一緒にやる方向で話してもらうことにしました。
ただ!一緒にやるって考えならいいが、やってあげる感でいるならヤダと伝えました。お願いして一緒にやるわけじゃないし、やってあげる感でこられたら、ありがとうございますって言わなきゃならない立場関係が気に入らないので笑。
幸い主人も理解してくれてますし、自分の親の孫フィーバーっぷりに驚いてるくらい自覚があるのでまだマシですが、でも実際自分の親に断ったりすること出来ないのが目に見えてるので、変な空気になりたくないし、義親の参加を了承しました。
やってくれる気持ちはありがたいけど、何でも参加型はよしてほしいですねっ。
-
kyg
気持ち分かってくれて、凄く嬉しいです(;_;)
しっかりされてて、羨ましいです❤️😳
私もしっかりと自分の意見言わないからこのような形になったんだと反省してます。
話すのって、大事ですよね😑
今回を通して旦那に自分の意見言ってみたいと思います。
じゃないと、今後先義母さんに勝手に決められるのは困るので😅
本当に参加型は、勘弁です💦- 9月25日
-
ちぃちゃむ615130
しっかりしてないですよっ汗
こういう話は変な風に伝わると話がこじれるから、タイミング見て言い方気をつけて、義親のご好意だから今回は参加をしてもらうと言う話と次何かあった時は3人でやろうと物々交換のように話しました笑
お互い頑張りましょうねっ
こういう事は極力こじれないで話が進む事が一番ですよねっ- 9月25日
-
kyg
本当にこじれないのが、一番です😖
子供の行事の件でこじれたら、子供にも申し訳ないですしね💦
こじれないよう、まずは旦那に思いを言ってみます(;_;)- 9月25日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
yuriさんの義母さんや他の方達の義母さんも結構しゃしゃり出てくるんですね(´っω・`。)
私の義母さんは、控え目な方で…お食い初めも娘が熱出てしまい、延期。延期。になり、旦那の実家に泊まりに行く日になってしまったので、お食い初めそちらでやってもいいか旦那が義母さんに頼みました( ´•ω•)
そしたら、いいの?私にもちゃんと話し合ったの?あんたばかりがそう思っちゃ駄目よ!などと言ってくれます。
傷つかないような言い方としては、自分や自分の親を犠牲にしたりして、義母さんを持ち上げながら旦那さんに言うしかないですよね(´°ω°`)
-
kyg
義母さんは、控えめな方なんですね😳
私の周りにいてなくて、みんなガツガツ系だと思ってました😅
そうですよね😑
言葉1つで、傷つけないよう慎重にまず旦那に言いたいと思います😖- 9月25日
![紅美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅美
うちは義母にお食い初めどーするの?て聞かれ➡私がすべて手作りして家族3人で行きますと伝え、お宮参りどうするの?と聞かれ➡3人で平日旦那の休みが取れる平日に行きますと伝え、すべてこちらでやっていますよ!!
義母に聞かれるとこちらめ言いやすいですが、なかなかこちらから何も聞かれてないのに一方的にこーするつもりだからって言いにくいですよね💦
まずは旦那サンに相談して私はこーしたかったんだよと伝えてみた方がいいと思います。
旦那サンもyuri4423さんが嫌な思いをしているのは悲しいと思うし、まずは旦那サンに理解してもらえたら義母との関係もうまくいくんじゃないかなー
-
kyg
聞かれるのは、有難いですね☺️
昨日旦那にガルガル期を伝えました。
自分の思ってる事をちゃんと言ったら理解してくれました。
旦那もお食い初めの件、(義母さんが)こっちで手配したから。と言ったのはびっくりしたと言ってました。
旦那も同じ思いで安心しました(*^^*)
初孫だから、色々してあげたいんでしょうね(o^^o)- 9月26日
kyg
すべてを言ったら、ショック受けるんじゃないかと抵抗してます。
全部言った方がいいと思いますか?
3児のおかん
旦那さんになら私わ正直に全部話して
相談しますかね、、
ぢゃないと最初から義母の事嫌いとかだったら話しわ別ですが
元々いい人なのにそーゆーので疎遠になってしまうのももったいないと思いますし、、
ただのガルガル期なだけですから(T ^ T)
私なら旦那さんに全部言っちゃいます(´・_・`)
kyg
そうですよね😖
私に色々気を遣っていただいたので、本当に良い方なんです😱
ガルガル期は、本当にあるもんなんですね😖
旦那にタイミング見て、軽く言ってみたいと思います😖