※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪‪ままり
お仕事

旦那は自営で建設業をしてます。扶養内のパートというのは年収103万以内ですか?100万未満ですか?

旦那は自営で建設業をしてます。扶養内のパートというのは年収103万以内ですか?100万未満ですか?

コメント

@u🌙🎀✨

自営ということは国保ですか?
国保なら扶養がないので、いくら働いても変わらないです!

  • ‪‪ままり

    ‪‪ままり

    はい!国保です!

    そうなんですか?!
    知識なさすぎて…😭💦
    ありがとうございます😊

    • 8月20日
ママリ

103万は税法上の扶養でして、年末調整のときに旦那様と一緒に扶養控除してもらえますよ!

130万は社会保険上の扶養です。
自営という事で国保なら、こちらは関係ないですね!

  • ‪‪ままり

    ‪‪ままり


    なるほど🧐!
    ご説明ありがとうございます😊

    • 8月20日
ママリ

旦那さんが自営業なら国保ですよね?主さんも国保ですよね?
扶養という概念がないので働いたら働いただけ国保の保険料は増えます。


住民税の事を言えば、自治体によって違いがありますがおおよそ90-100万円の間にボーダーラインがあって、それ以下の年収なら住民税は発生しません。

所得税の事を言えば、年収が103万円以下であれば所得税の支払義務は発生しません。