![とーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活についての相談です。第1子は3歳児クラスで通園中。第2子の出産後、1歳で仕事復帰したいが、入所は4月まで待たないと難しい。①生後7ヶ月で入所希望か、②1才でチャレンジか。後者はリスクがあるか相談です。
保活についての相談です。
住んでいる所は待機児童もいる位なので、激戦区寄り。
第1子が3歳児クラスで認可通園中です。第2子を来月9月に出産予定で、来年4月のタイミングは生後7ヶ月位です。
出来れば1才のタイミングで仕事復帰したいのですが、4月でないと入所は出来なさそうな感じです。
上記の場合、①生後7ヶ月で入所希望出す。
②入れない覚悟でわ1才でチャレンジ。育休延長して、つぎの4月こタイミング(1才7ヶ月)で入所希望だしてチャレンジする。
どちらが良いと思いますか?
後者で考えていたのですが、何かリスクってありますかね?
ご相談乗ってください!!
- とーやん(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめて育児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて育児
まさに同じ状況です!
私は②です!
もう人生最後の育休って思ってるので、出来れば長いこと一緒にいてあげたいな〜って思います!
再来年の4月でも入れなかったら仕事辞めるか空きが出るまで無認可に預ける予定です💦
![ぶっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっつん
②の場合、一歳児は必ず入れそうですか?
私の2番目の子は、兄弟加点がありましたが、一歳児落ちて、しばらく別園に通ってました。
認可外に通ってる双子ちゃんの方が兄弟加点より点数高くて…
一歳児必ず入れるなら大丈夫かな、と思います。
-
とーやん
必ずでは無さそうです。一歳時も兄弟加点あっても落ちることもあるとか。別園覚悟で、どこかしらに入れるしかないですかね。
- 8月20日
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
私は①で6ヶ月から入園1年間はきょうだい別園でした。入りやすさは0歳かと思いますが、1歳の場合は進級児がいるので+可能枠何人かにもやって競争率変わるかなと思います。別園の可能性もあります。
-
とーやん
0歳児は1歳児の半分の募集なので、倍率も高いんですよね。別園覚悟しておかないといけないですね。。。
- 8月20日
とーやん
そうなんです。最後の育休って思ってるので、やっぱ一歳までは一緒にいたいし…仕事辞める覚悟はないので、空いていれば無認可ですかねぇ。