
旦那のうつ病とギャンブルによる借金が発覚し、信頼を失いつつあります。旦那を信用し、家庭を築くためにどうすれば良いでしょうか。借金を繰り返さないために私ができることはありますか。
旦那のうつ病とギャンブルでの借金。
おととい、旦那から約180万借金があることを告白されました。
また、それを返済する為に子どもの出産祝いにも手を出してました。(お祝い金を口座に入れずリビングに置きっぱなしにしてた私も悪いですが…)
幸い家計の貯金から一括で返済できる額だったので返済し、
お金の管理は全て私がする、
クレジットカード、キャッシュカード没収、
お小遣い制にする、
誓約書を書いてもらいました。(今後二度と借金、ギャンブルしない、私と子どものために働き、尽くす)
旦那は現在うつ病で休職中(来月から復帰予定)。
最近はうつ病の症状が良くなっていたのに、ここ数日調子が悪そうだったからまたうつ病が悪くなったのかと思って心配していました。
なので、借金のことを告白された時は調子悪い原因が分かってホッとしたんですが、
時間が経つにつれ、また同じことを繰り返したらどうしよう、私の財布からお金を抜くかもしれないと不安がどんどん大きくなり、旦那のことを信用出来なくなってきてる自分がいて、辛いです。
結婚4年目でやっと子供を授かり、旦那のうつ病も治ってきて仕事の復帰も決まり、さぁココからだ!という時に借金発覚。
しかも休職中に一度義両親に100万くらい借金を肩代わりしてもらっていて、次は無いと宣告もされていたようです。
旦那のことを信用したい。
子どもと3人で仲良く暮らしたい。
いずれはマイホームも建てたい。
だけど不安。
どうやったら信用出来るでしょうか?
ギャンブルは繰り返す人が多いようですが、
同じような経験をされた方で、
旦那が本当に反省し、借金やギャンブルを辞められた!
という方はいませんか?😭
希望を持ちたいです。。
また、旦那が借金を繰り返さない為に、私はあと何をすれば良いですか?
- まる(3歳9ヶ月)
コメント

ままり
借金でうつの症状がーとか、なんかもう全て甘えにしか思えなくなってきますね…
うちの旦那の兄弟が同じ感じで、結局最後は奥さんの方が精神崩壊しちゃって家族壊れてました。
旦那さん頑張ってくれるといいですが、期待しちゃだめです。裏切られた時に立ち直れなくなります。
借金しても家計から返してくれる、奥さんや親がなんとかしてくれる。って家族を担保に甘えてるから借金するので
次借金したら即離婚します捨てますよくらいの勢いじゃないと、また必ず繰り返します。
奥さんは、いつ離婚になってもいいように準備しておくことだと思います。最低、ご自身とお子さんの生活を守れるような準備を🥲

はじめてのママリ🔰
とりあえずウシジマくんを読ませればいいんじゃないでしょうか…?😂
お金を使えないようにロックしたなら大丈夫だと思いますが…
ギャンブル依存ですかね?病院に相談するとかはどうでしょうか?
-
まる
コメントありがとうございます。
多分ウシジマくんは見たことあるはずです😂
うつ病で通ってる病院の先生に相談はした事あるそうですが、物理的にお金使えないようにしてとアドバイスのみだったようで…
先生はそんなに深刻に捉えてないのかな。。- 8月20日

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、私はそれで離婚した側なので何も言わない方がいいとは思うのですが、ひとつだけ、、、
ご主人、鬱ではなく双極性障害ではないでしょうか?
躁状態と鬱状態を繰り返して、躁状態のときにギャンブルや買い物などで散財する事があります😰
-
まる
コメントありがとうございます。
離婚したんですね💦
辛かったですよね?それとももう呆れて早く離婚したい!みたいな感じですか?
何回の借金で離婚に至りましたか?
スミマセン、立ち入ったこと聞いて…ご気分悪くされたら申し訳ありません。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
辛いし、しんどかったです
わたしは旦那が双極性障害と診断されていたので、私がいなくなるとこの人はどうなるんだろうと心配で、なんとかやっていけないか悩みました。
金額を教えてくれず、何回かもわからないんですが、もう私自身が限界で鬱になりかけていたので、危ないと思いそのタイミングで離婚しました🥲
いえいえ!なにかお役に立てればうれしいので、なんでも聞いてください🥰- 8月20日
-
まる
ありがとうございます。
そうですよね😭
旦那もうつ病がひどい時は自死を考えたという経緯があるので、私がいなくなったらそれこそ自暴自棄になって最悪死んでしまうのではと心配です。
でも子どものこと考えたら私自身が潰れてしまう前に離れる覚悟も必要ですよね😭
離婚は本当にしたくないけど…
うさこさんはいま離婚して良かったですか?後悔してませんか?その後の旦那様の様子は知ってますか?- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
こわいですよね🥲
でもママリさんの人生は
ママリさんのものなので、
鬱だとか、自殺してしまうかもとか
心配だとは思いますが
そこに縛られないでくださいね!
わたしは離婚して本当によかったです!
しばらく引きずるかと思っていましたが
全然そんなことはなく、
むしろ先の見えないトンネルから
抜け出せたような清々しい気分で生活できましたし
今は再婚もできて幸せです🥰
元旦那とは最終的に揉めてしまって
連絡はとっていませんが
旦那のTwitterは結婚当初から
変わっていないので見てます笑
Twitter上ではですが
楽しそうに生きてますよ😂笑- 8月20日

はじめてのママリ
うちは借金ありきで結婚しました!
とりあえずお金のこと、女のことは信用ないし、信じようとはおもいません!人それぞれダメなところはあるだろうって基本思っているので😅
とりあえず信用情報を全部取った方がいいです。で、全部把握してから前に進む!
あとは、信じようとは思わない!何かあれば財布携帯を見せてもらうというのも条件に!
あとは、日々の行動から後回しにする性格を小さいことから直させる!もうお母さんの気持ちで小さい子供を育てる感じで!
あと最後にへそくりをコツコツ貯めます.何かまたあった時の為に!
-
まる
コメントありがとうございます。
なるほど。。子どもが2人と思うわけですね💦
いま全て情報を集めてる最中です。
家計の貯金とは別に私個人の貯金も一応ありますが、今後より一層しっかり貯金しようと思います。- 8月20日

はじめてのママリ
ご存知の通りギャンブルは絶対に繰り返します!!
最初はもうやらない!と強く決めて誓約書を書いても、これぐらい大丈夫だろう、離婚まではしないだろう、とだんだん考えが緩くなってきて結局パチンコやら競馬やら隠れて行きます。
最初から期待せず希望も持たず信用しない方が良いです。
いつ離婚してもいいように構えてた方が良いと思います😣
-
まる
コメントありがとうございます。
そうですよね。。いま、繰り返すのが1番怖いです。
そういう不安を旦那にも全部言ったら、本当に反省してるようにみえるけど、言うだけは簡単ですもんね。。
この先一生監視して生きていかなきゃいけないのかと思うと苦しい、、、- 8月20日

のんの
借金は周りが尻拭いしてるうちはやめませんよ。
好き勝手つかったぶん返してもらって、尽くします!って言えば住むっていう経験をしちゃったらまたやるでしょう。
ギャンブルで作った借金ならうつ病と合わせてギャンブル依存症の治療をすべきです。
-
まる
コメントありがとうございます。
うつ病でかかってる先生に相談したみたいですが特に治療は無かったみたいです。。
別のドクターに見てもらうべきか。。- 8月20日
-
のんの
依存症の治療は普通のうつなどの治療と全く違うので、専門外の先生は何もしてくれないことが多いです。薬で治るものでもないし、院外の自助グループなどとつながっている病院じゃないとほとんど意味ないです
お住まいの地域の近くの地名と、依存症、治療で検索してちゃんとやってるところに行ったほうがいいですよ!- 8月20日

退会ユーザー
旦那がギャンブル依存症の治療をして一切ギャンブルをしなくなりました。
うちも200万とかギャンブルに使うぐらいひどかったですが、もう3年ほどしていないです。
ただ、ギャンブル依存症は一生付き合わないといけない病気らしく、この3年間ずっと旦那を疑い続け、常に口座やクレジットカードや財布の中身の確認をしています。
ただ、治療をしてから本当に変わったので、ギャンブル依存症の治療をされていないのであれば、私はおすすめします。
-
まる
コメントありがとうございます。
3年してないとは素晴らしいですね!
でもやっぱ疑い続けちゃいますよね…
疑うことに疲れてしまいませんか?
どうやってメンタル保ってますか?- 8月20日
-
退会ユーザー
精神科の先生にもギャンブル依存症が完全に治ることは一生ないと言われたので、常に疑うようにしています。
でも疑って監視して…って本当に疲れます。
へそくりというか、バレない所で貯金をするようにして、次何かあればいつでも離婚できるように準備を整えることでメンタルを保っています。
他人からしたらそこまでして結婚続ける意味ある?って感じだと思いますが…😔💦- 8月20日

❤︎
うちも最近発覚しました、、それもすごい額😭
幸い周りに助けてもらい
自分たちで返すのは
少なくなりましたが、、
次したら子供の人権は私で
離婚すると誓約書書かせました!
私も一緒にいると決めた以上
疑いたくないけど正直怖いですよね、、
まる
コメントありがとうございます。
そうですよね…借金のこと告白されてから毎日泣きながら次やったら離婚とは毎回言ってますが、本当に離婚になってもいいよう準備しようと思います。