
妊活1年半、化学流産経験後も妊娠せず。排卵検査薬や基礎体温でタイミング取るもダメ。田舎で病院通いが困難。自然妊娠希望。周囲の妊娠報告が心を沈ます。同じ経験者のアドバイスを求める。
妊活はじめて1年半、夫婦で頑張っていますが全く妊娠に至りません。今年の1月頃に化学流産をしました。そこから何も変化がなくかすりもしません。排卵検査薬を使いタイミングをとってもダメ。基礎体温もつけてるけどダメ。
旦那は、検査をして異常はありませんでした。
こんな頑張ってもできないってことは、わたしの体に問題があるのでしょうか。基礎体温は二層になってるので排卵はしてると思います…しかし、1〜2ヶ月程病院に通った時に卵胞が小さいと言われました。病院にも通えばいいのですが、わたしの住んでるところが田舎なので、ちゃんとした病院に通うのには1時間半かかります。
できれば病院に通わず、自然妊娠したいと思っています。
最近は、周りばかりが妊娠していてその報告を受けるたびに心が沈んでいきます。
わたしと似たような経験をして妊娠した方がいましたらアドバイスが欲しいです。
- 天使(4歳6ヶ月)
コメント

mama╰(*´︶`*)╯♡
私も子供欲しくて病院行きました!
1時間半なら通えない距離ではないと思います!原因はっきりと早めにさせた方が絶対いいですよ、ぜひ受診を。
私はアプリとかの排卵日より一週間くらいずれてました、もちろん先生がタイミングはかってくれてこの日に仲良ししてくださいと教えてくれました!

May
私は電車で1時間40分のところまで通っていますよー!1ヶ月かけて色々な検査をして卵管狭窄が分かりました。
私の友達はみんなすぐ子どもが出来たので私もすぐに出来るものだと思っていました。なかなか出来ないと焦ってきますよね😢クリニックに通いだして、少しずつ前に進めてる気になり前向きになれました!
1度検査をしてみることをオススメします!
-
天使
電車で通ってるんですか?!
検査は、一か月かけてするんですね!
わたしの住んでるところは、雪が降るところなので雪が降る時期になると1時間半のところも2時間以上はかかります💦
雪が降る前には一度、病院に通いたいとは思ってます。しかし、不安ばかりよぎってなかなか一歩が踏み出せずにいます。- 9月27日
-
May
私も旦那さんには何も問題がなかったので、私に原因があったらどうしよう…って思っていました。ただ、子どもは出来たら欲しかったので原因だけでも知りたいと思い通い始めましたよー!旦那さんも治療に関して私がしたいようにさせてくれたのでとても感謝しています😊
私の原因が卵管狭窄だったので、自然妊娠は難しく、一気に体外受精まですることになってしまいましたが今となっては早くに諦めもついたので良かったのかなと思ってます。
検査の種類によれば検査後に妊娠しやすくなることもあるので、不安な気持ちも分かりますが是非その一歩を踏み出してください!- 9月28日
天使
アドバイスありがとうございます!
やはり、病院に行った方がいいですよね(>_<)わたしもどうしてできないのか原因が知りたいです。でも、もし妊娠しない体だったらどうしようと不安ばかりよぎって、なかなか病院に行けずにいます😣
mama╰(*´︶`*)╯♡
周りでもやっぱり中々できない人が多くて、病院進めますね!しかも私の行ってた病院が不妊治療を力入れてるとこだったのでよかったです!
不安ですが、時間だけが過ぎていきます。歳重ねるともっと確率下がります。
体外受精、人工受精してる友達もいます。頑張って原因突き止めてください😊