※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

外出が怖くなり、子供との過ごし方に悩んでいます。他の子供との交流や遊びの工夫が難しい状況で、暇な日々が続いています。

コロナ感染者がだんだん増えてますます外出が怖くなりますね。
3歳の上の子は体力が有り余ってますが、暑さもあり家の中がほとんどです。同じくらいの年齢の子と児童館などで一緒になると本当に嬉しそうで、本当はそうゆう場にたくさん連れて行ってあげたいのですが。
みなさん家の中でどのように過ごされていますか?
幼児期にもし感染、後遺症がのこってもきっと大人にまだ辛さを伝えられないし、辛いかどうかもわかるかどうか(においとか)と思うと怖くて仕方ないです。
でも毎日暇そうです。一生懸命一緒に遊んだりしますが、なかなか毎日真新しい遊びは思い浮かばず、、おもちゃも比較的たくさん買ってますがそれも良いのかどうか、、

コメント

ぽんちゃん

わかります😭
わたしはまだ比較的コロナが少ない方ですが←田舎です。
主人が市役所に勤めているため、職業柄、なるべく出かけたりしないように心がけてます😭
子どもは出て行きたくてうずうず。
私も出て行きたい。でもいけない😭って感じで。
田舎なので出来ることかもしれませんが、近所へのお散歩やプール(最近天気も悪いのでなかなかできてませんが)、トミカやままごと 、ちょっとハサミやノリ使ってみたり、クッキーの型抜きしたり←なかなか親がハードですけど😭
最終タブレット頼みです😭←あまり推奨されることじゃないかもですが、うちはタブレットに頼っています😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    うちも田舎です。散歩とプール、やってます!!
    そしてYouTubeに助けられますー。YouTube見せてる間だけが私の自由時間みたいなかんじで。
    ハサミやノリを使うの、良いですね!工作、やってみます!!クッキーの型抜き最近やってなかったのでやってみます!

    • 8月20日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    YouTube、はじめはkidsの…って思って英語のを…って思ってたらもう全然ダメで。自分で操作するし、ヒカキンやらひまわりちゃんねるやらもぅがっつり日本語。😂笑
    そりゃ意味わかる方が大人も子供も楽しいよなぁ…って英語は諦めました😂
    子どもって、ちっちゃいだろ!?ってプールでも水浴びサイズのでも喜んで遊んでくれます😅あとはママも濡れるの覚悟ですが水鉄砲。
    ハサミまだ使ったことないなら一回切りしてみてそれを貼ってみるとか、シールも好きですよ😂

    ホットケーキの混ぜるのもしたがります。
    毎日毎日何しよ?ってなりますが、ほんと無理せずのんびり過ごしましょう!
    そして早くコロナがなくなりますように😌

    • 8月20日
ママ

分かります。スマホばかり見てて大丈夫?って思っちゃいます。でも外はコロナ感染者多いし💦ああいう児童館とか危なそうな場所は絶対に行かないです。子供の感染って親が色々外出してるから子供感染しちゃうみたいな事昨日テレビで言ってました。こういう時期出すのは良いのか、出さずに家の中で遊ばせた方が良いのか、悩んでる親は居ると思いますが私は無理に出して感染しちゃったりするよりは家の中で自分の好きな事させたほうがいいのかな?って思いました。

はっぱママ

わかります!全く同じ事を思っていました!
下の子は4ヶ月なので暑い中長時間外には連れて行けないので土日以外は基本家です😭
上の子は平日体力が余っているからかなかなか夜寝ず(笑)

大阪に住んでますし、もうコロナのリスクを考えたらいいかなぁって諦めてます!
今後ずーっとお家で過ごすわけではないので!
遊びのことに関してま本当に同じなので、共感しかしてなくてすみません😭