
コメント

はるいち
ご主人の会社から扶養手当などは出ますか?もし出るなら、そちらにも103万の壁があるかもしれないので確認した方がいいと思います。
私は130万まで働きたかったのですが、103万を超えると主人の会社からの毎月1万円の扶養手当がなくなるのであんまり意味ないなと思って103万未満で働いてます。
正社員になると130万ではおさまらないですよね?
それなら200万くらい稼いじゃった方が得ですよ。
130万ギリギリで収められるなら103万より130万の方が手取りは増えます。

退会ユーザー
130万以内には交通費も含まれるので、交通費が多いなら103万以内の扶養に納めた方が少し得かな?と思いました。103万以内には、交通費含めずの範囲なので。
820円7時間週5で11万ほどなので、時間を少なくするか週4にしたら、130万以内ですかね。
私は時給高くて日数が少なく、交通費少ないので130万以内にしてます。
-
んぱやあ
回答ありがとうございます。
交通費出ないんです(;o;)
その場合はどちらの方がいいのですかね•́ε•̀٥?- 9月25日
-
退会ユーザー
交通費出ないんですね!
そしたら関係なく、多い方が良いと思いました(^^1日の時間を長くして出勤日数減らせた方が、効率良さそうですね✨
103万以内だと配偶者控除がありますが、廃止の方向ですし、税金の控除より働いてしまいたい派なので130万お勧めします(^^- 9月25日
-
んぱやあ
息子を保育園に預けるので短時間保育にしたいので1日の時間を長くするのは無理なんです•́ε•̀٥
長くいるのだったら正規のままでいるので…私の場合はお金より時間なので正規からパートになろうと思ったんです( •́ ̯•̀ )
130万円の方がいいのかなー…
旦那は103万のが得なんじゃない?と言います。私はまだいまいちわかっていません。
丁寧に回答ありがとうございました。- 9月26日
んぱやあ
回答ありがとうございます!
手当確認してもらうように言いました!
正規職員だと130万円以上になってしまいます。なので扶養には入れないですね。
200万くらい稼ぐとは、どう言う事ですか?わからなくてすみません(;o;)
はるいち
130万円以上稼ぐと、20万くらい税金で取られちゃうので中途半端に150万くらいしか稼げないと130万ギリギリに稼いだ時と大して所得が変わらないので損になります。
なので最低でも180万以上は稼いだ方がいいですよって意味です(^_^)
手取り13万てことは額面では17万くらいですかね?
17×12ヶ月で204万ですし、ボーナスもあると思うので200万は超えるのかな?と思ってそう言いました(ノ_<)
んぱやあ
正規の方が収入いいですよね…当たり前に(^_^;)笑
ですが、正規だと勤務時間内に仕事が終わりません。自主的に残って仕事を終わらせ、それでも無理な時は持ち帰りの仕事もあります。また、会議や土曜日保育もあったりで…
正規では無理!と思い、収入は減りますがパートで扶養に入ろうかなと…
扶養を調べていて103万と130万があるけど、どちらがいいのかわからず質問させてもらいました。
130万の方がいいのですかね〜´д` ;?
はるいち
正規でも、160万くらいしか稼げないなら絶対扶養内のが得なんですけどね〜。
少しでも稼ぎたくて、130万ギリギリまでに調整してくれるor自分で調整できるのなら130万のがいいんじゃないですか?✨
後はご主人の会社からの扶養手当がどうかですね(ノ_<)
んぱやあ
手取り13万円でボーナスも1.2倍くらいしか貰えないので、160万くらいですね( •́ ̯•̀ )
では、はやり扶養に!
たくさん質問してしまってすみません。
そして、丁寧に相談にのっていただきありがとうございました。
旦那の手当を聞いて、130万円ギリギリにできるように職場と相談してみます!