※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
妊娠・出産

つわりがないことで心配しています。過去のつわり経験との比較や検診の結果についてコメントを求めています。

3人目のつわりについて…
現在つわりが全くなくて不安です😓
上二人は食べづわりがあって辛かったんですが
今回身構えてますが体がだるいとか頭痛がとかそんな感じだけで他症状がないです。

6wすぐに検診いったんですが
「え、つわりないの?上の子たちはいつからつわりあった?」←覚えてない…
「上の子達あったのにないっていうのはねぇ…」
みたいなことかなり言われ心配です😭

上はあったけど下の子はなかったよ!とか
6wで心拍確認出来なかったけど次でできたよ!とか
コメントお待ちしております😭

コメント

Nao☆ミ

悪阻がない場合や軽い場合もあると思いますし、始まる時期もまだ6wならこれからかもですよね~🤔先生が気になる言い方したら心配になりますよね😅
私は長男4w、次男6w、長女7wから悪阻開始でした😭
心拍確認も6wや7wだったりしましたよ💡

  • (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    遅い時間の投稿にコメントありがとうございます🥺✨

    ホントですか😭
    ベビアプリでも悪阻が始まるなんて書いてあって余計心配になってました💦

    先生も後味悪い様な濁すような言い方で😂
    おじぃちゃん先生なんで悪意も何も無いのはわかってるんですが😮‍💨


    又来週来て、って言われてるので不安に過ごすよりドンと構えて過ごそうと思います!!😭✨

    • 8月20日
ゆーほー

安心材料にはならないかもですが、状況が似ているのでコメントさせていただきました。
私も今3人目を妊娠中です。
しかしつわりが全くなく、(やはり1人目と2人目は似たようなつわりがありました)
最終生理予定日から計算すると8週目のはずですが、まだしっかり心拍が確認できていません( ; ; )
実は里帰り出産の予定で、二つの病院を受診しています。
一つ目の病院では先週2ミリの小さいあかちゃんと心拍を確認しましたが、昨日行った出産希望の産院では何故かこの週数で経腹エコーで、赤ちゃんが確認できませんでした。

つわりもないし、赤ちゃんが育っているのか、次の検診まで不安です。
県を跨いでいるので、今日から2週間の待機後の検診になります。

旦那には今は赤ちゃんを信じるしかないと言われ、確かにそうだけど、やっぱり心配ですよね>_<
何だか勇気を与えれず、便乗して弱音を吐いてすいませんm(__)m
お互いの赤ちゃんが無事に育っていますように。

  • (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    すみません
    下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 8月20日
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

夜遅くにコメントありがとうございます!!
そうなんですね…

私も今6週ですらこんな不安でいるのでお気持ち考えると😖

心拍の確認やつわりも人それぞれとは分かっていてもやはりソワソワ不安になりますよね😭

エコーも私も予定週数より結構小さく…。。
つわりがないなんて親孝行な子🥺って思おうとしたり人それぞれ!と言い聞かせててもやっぱり気になりますよね😫


ゆーほーさんは、県も跨いで2週間後…不安なまま過ごすには長すぎです😭
費用はかかってしまうんですが、私上2人の前に流産してて
その時は一度行った病院ではなく最寄りの病院に初診として見てもらいに行ったりしたことあります!


もしどうしても、気が気じゃない診察代かさんでもいい!と言うことであれば分娩予定では無いところで見てもらうのもひとつかと思います💡
私の場合は、結果流産でしたが同じように2週間待つのが耐えきれずだったので
逆に落ち込んだり不安に過ごすよりは良かったかな、と思います🥲



でもただただ不安ですね、
お互い上の子のお世話もありぼーっとしたり考えないようにすることも難しいかもですが、赤ちゃん頑張ってくれてるといいですね😭❤️


とんでもないです!
同じように不安な気持ちを共感し合える方がいらっしゃり、私だけじゃない、頑張ろう!と思えました🙇‍♀️✨

ゆーほー

お返事ありがとうございます。
いけないんですが、昨日から検索魔になってしまって、夜遅くまでママリを見て安心材料を探そうとしている自分がいます(^^;;
妊娠、出産は人それぞれ違うので一概に言えないのも承知なのですが、気になりますよね(><)

他の病院にかかるのも考えたのですが、今住んでる県は地元ではないので、良い産婦人科が分からず、それに嘘がつけない、断れない性格なので次回の予約を取られそうになったら。。とか考えるとどうしても踏み切れないのです(^^;
幸い子供が2人いるので気持ちが紛れる時もあります(^^)

なので2週間頑張って待ちます‼︎
アドバイスありがとうございます(^^)

遅くに申し訳ありません。
お返事は大丈夫です!
おやすみなさい😴