
同い年の子どもたちと比べて、娘が話せずできることが少ないと感じています。周りの子は特に優秀ですが、仲良くしてくれることに感謝しています。グレーゾーンの状態が辛く、早く診断を受けたいと思っています。
知りあいの2歳前半の子より娘のが話せないしできることが少ない😅😅
同い年のこはたまたまみんな頭が良い子が多くて、ひらがなカタカナ漢字読めたり、地図覚えてたり、ピアノひけたり、運動もみんな補助輪無しで自転車乗れるし、😅😅
比べることではないけど😅😅
周りができすぎる😂😂😂
けどみんなそれでも仲良くしてくれるから感謝だし、できるようになった報告も気を遣われてないって意味では嬉しい❤
グレーゾーンつらい!
はやく診断もらった方が楽なのかも😂
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ちこ
グレーゾーンだと悩みますよね
うちの子も小学校一年生で診断下りました。
グレーゾーンでも療育的な支援は受けられたりしますが、行かれてますか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
市で3ヶ月に1度のST、OTのみです。
療育行きたいのに市が後ろ向きで😭
保育園行ってることが療育と同じと言われてしまいました💦
ただやはり行きたいので来週相談に行く約束してます!