※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家族・旦那

実母がたまにしんどいです。何もなければ普通の仲なんですが、人に言う…

実母がたまにしんどいです。

何もなければ普通の仲なんですが、人に言う時にきつく言う。それを私も受け継いでいます💦
主人に注意されたので、直すよう、言い方など気をつけて少しマシになったと言われました。

そのきつい言い方というのは、口調というより、人を責めるような言い方です。
後、よく人のせいにします。それも受け継いでいて、主人に指摘されて、ハッとなります。

そして、母も私もヒステリックになることが少しだけあります。
私は全部自覚しているのですが、母は自覚が全くなく、少しでも指摘をすれば何倍にもなって言い返してきます。



何に対しても私を否定するのもしんどくなってきました。


うちの子がまだスプーンですくったりできないのも
「あんたが手掴み食べがいいとか言うてやらせないからやん亅
と言われました。


息子の顎が小さいのも
「あんたが食べ物を噛ませへんからやん。だから発達しやんねん亅
いくら、カミカミ言ってもあまり噛まず飲み込むタイプですが、顎が小さいのは遺伝だとも思ってます。
実母、私も顎がないので😓
それを言うと、私はあるわ!と怒りだしました。
正直、3人の中で1番ないです笑


私のいとこの奥さんが正社員で、ボーナスなどきっちりもらえてとても良くしてくれるところに就職しています。
それを、すごいね!いいところに就職したねって話でも
「あんたも普通のとこに就職したらよかったのに。ちゃんとしやんからあかんねん」と言われました。
なんで人のこと褒めてるときに、私を引き合いにだして落とすんでしょうか?

アパレル販売員や、バーで働いてましたが、そこで学ぶものもあったし貯金もしていたのでそれを後悔はしていません。


あと、私の弟のほうを好き好きな感じなのでよく比べられます。
弟は性格良くいい子なんですが、小さいときから差をつけられていて子供の頃は大嫌いでした。
中学生くらいから私も気持ちが大人へとなってきたのでそこからは仲良しです。

話はまとまりませんが、母との関係は普通の時は普通なので、嫌なこと言われたときにしんどくなります。

コメント

なたね

私は、実母と同居していて仲も良いですが、チクチクした言い方をされる時が多く、内容を読んでいて、うちと似てるなー!と思いました😵

毎朝のお弁当も私が作っているのですが、「ドレッシングがかかってなかった」など文句も言われることもあり、それくらい自分でしたら?と思いますが、言うとすぐに喧嘩モードになるので、我慢しています。

息子がイタズラをした時に、落ち着きないな〜って言ったら、「あんたから生まれてきた子やけん」「あんた達は、小さい頃そんなことしてなかったから、ビックリ」と嫌味を言われます。

仲良い時は仲良いのに、母の機嫌の良し悪しで、私にチクチク言ってくるので本当にストレスです💦
スルースキルを身に付けるしかなさそうです😭