
1歳の息子の体重増加不良で小児科へ診察へ。食事内容は良好だが成長曲線下回り、治療方針知りたい。
1歳の息子が体重増加不良でひっかかり
今度小児科で診てもらうことになりました。
体重7730g 身長は71cm
成長曲線下回ってるから念の為、、とのことですが
小児科で何を診てもらうのでしょうか?
区の検診の時は、運動面的には問題ないと言われました。
ご飯も比較的よく食べるほうだと思ってます。
朝はアンパンマンのパン3本とバナナとか
昼、夜はご飯70gほどにおやき2枚と汁物(豚汁やシチューなど)を食べてます。
同じように体重増加を小児科で診てもらってる方いれば
どのような治療?方針?で通ってるか聞かせてください
- あお(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

三児のmama (26)
上の子が曲線下回ってて小児科通ってましたが特にこれってしなかったです😭

♡HRK♡
2人とも小さく4ヶ月から曲線を下回っていて、
上の子は1歳で6900g 69cm
下の子は1歳で7000g 70cmでした。
上の子は4ヶ月〜1歳まで毎月小児科で体重測定と発達確認、それと別に毎月栄養士さんに離乳食相談、4〜7ヶ月まで毎週母乳外来で母乳量測定と体重測定受けてました。
11ヶ月で1食380〜400g程食べていて、発達も問題なかったので1歳の時に太りにくい体質だろうと言われました。
下の子は、お兄ちゃんと一緒だろうと言われ特に体重測定等は行きませんでした。
-
あお
うちの子もきっと体質だと思います!
発達確認などもあるんですね、
とりあえず行ってみます
ありがとうございました🙏💓- 8月19日

ちゃあ
私も下の子が指摘され、その際に採血されました。
当時まだ10ヶ月くらいだったのでミルクを足すように言われ、ミルクを足してました。
当時から離乳食もかなりたべていましたし、体重が順調に増え、月1回くらい採血されていました。
採血が可哀想で、本人も特に発達の問題もないので、小児科に行くのも勝手にやめて、今に至ります(• A •)(笑)
あお
まさかの何もしない(笑)
特に周期的に通うとかではなく1回で終わりでしたか?