娘が中耳炎と喘息で受診し、薬で治療中。未だ咳が続くため大きい病院での受診を検討中。どちらの科が良いか悩んでいます。
2歳10ヶ月になる娘が居ます🎵
喘息に中耳炎とよくなるんですが、先週月曜に耳を触る、タンからみの咳がでるので、小児科と耳鼻科受診しました。
耳鼻科では左が中耳炎
小児科では、喘息の吸入しました(いつも行ってるのでいつものように)
小児科では、受診前に頭痛と微熱があったと伝えました。
耳鼻科でもらった5日分ぐらいの薬で治るのですが 、まだ、タンからみの咳がおさまりません。
明日、大きい病院に受診しようと思うのですが、小児科か耳鼻科どっちが良いでしょうか?♥❤
いつも行ってる病院は個人病院です。
中耳炎は一度鼓膜破れてから癖になって、月に一度なってしまいます😣💦⤵😵
- 姉妹ママ(8歳, 12歳)
mrznmc
うちの上の子も、中耳炎になり、喘息ではないですが、気管支が弱いです。
痰がらみの咳や擦れるような息をしているので、痰きりの薬とシングレアを1年近く飲み続けています。
飲まなくなると症状が出やすくなるので、酷くなる前に予防とゆうことで、1年間は飲むように言われました。気長に付き合うしかないようです。
中耳炎も、ちょっと鼻が出だしただけでも早めに吸引に行ってます!
吸引も小児科でやってくれるので、耳のことも気管支のことも小児科で終わらせています!
月一は必ず小児科に行っていますが、早めの処置をしていれば、大きな病院に変わらなくてもやっていけてますよ!
コメント